検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013362066図書一般913.2/キタ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古事記神話研究

人名 北野 達/著
人名ヨミ キタノ サトシ
出版者・発行者 おうふう
出版年月 2015.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古事記神話研究
サブタイトル 天皇家の由来と神話
タイトルヨミ コジキ シンワ ケンキュウ
サブタイトルヨミ テンノウ ケ ノ ユライ ト シンワ
人名 北野 達/著
人名ヨミ キタノ サトシ
出版者・発行者 おうふう
出版者・発行者等ヨミ オウフウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.10
ページ数または枚数・巻数 670p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
ISBN 978-4-273-03765-9
ISBN 4-273-03765-9
注記 布装
分類記号 913.2
件名 古事記神話-日本
内容紹介 天武天皇の遺志を引き継いだ書物である「古事記」。著者がこれまでに書き続けてきた「古事記」に関する論考をまとめ、天皇家の由来と神話を明らかにする。
著者紹介 昭和27年山形県生まれ。國學院大学大学院日本文学科博士課程単位取得満期退学。山形県立米沢女子短期大学教授、南陽市宮内熊野大社宮司。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811959216
目次 第一部 『古事記』の成立
第一章 稗田阿礼の誦習-カタリの力-/第二章 『古事記』の始祖記事と「帝紀」/第三章 『古事記』の成立-『古事記』と「帝紀及び上古の諸事」-
第二部 『古事記』神話論
第四章 『古事記』冒頭部のヨミ/第五章 「高天原に成りませる神」と「萌え騰る物に因りて成りませる神」/第六章 隠身の神/第七章 イザナキの神・イザナミの神の国作り-修理固成をめぐって-/第八章 ヨミの国-死者の国の変貌-/第九章 誓約神話の形成とオシホミミの命/第十章 天真名井/第十一章 スサノヲの命の暴虐と追放-スサノヲの命の暴虐と大祓-/第十二章 「根の堅州国」とスサノヲの命-死の国としての「根の堅州国」-/第十三章 神勅の伝来/第十四章 天の浮き橋-天皇家の由来と「天の浮き橋」-/第十五章 『古事記』天孫降臨神話の形成-伊勢神宮の創始と大嘗祭-/第十六章 天神
附篇
第十七章 日本神話の異郷



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古事記 神話-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。