検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006746382図書一般507/マツ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

知識・構造化ミッション

人名 松本 洋一郎/監修
人名ヨミ マツモト ヨウイチロウ
出版者・発行者 日経BP社
出版年月 2005.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地域で取り組む外国人の子育て支援
サブタイトル 自治体・関係機関連携の課題と実践
タイトルヨミ チイキ デ トリクム ガイコクジン ノ コソダテ シエン
サブタイトルヨミ ジチタイ カンケイ キカン レンケイ ノ カダイ ト ジッセン
人名 南野 奈津子/編集代表
人名ヨミ ミナミノ ナツコ
出版者・発行者 ぎょうせい
出版者・発行者等ヨミ ギョウセイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.9
ページ数または枚数・巻数 5,199p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-324-11157-4
ISBN 4-324-11157-4
分類記号 369.4
件名 子育て支援外国人(日本在留)
内容紹介 外国人の子育て支援の基礎知識を、統計および調査結果、事例を示しつつ解説。自治体、民生委員・児童委員、学校、民間企業などの連携のあり方や、当事者のインタビューからリアルな悩みがわかる。
著者紹介 東洋大学ライフデザイン学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812615778



目次


内容細目

学術俯瞰と自然科学統合化プロジェクト   25-37
小宮山 宏/著
第2種基礎研究と知識構造改革   39-50
吉川 弘之/著
量子力学から連続体力学へ   非平衡流れの多重スケール解析   57-67
松本 洋一郎/著
大規模電子構造計算法の開発   マルチスケール材料物性学と亀裂伝播過程   69-82
藤原 毅夫/著
分子動力学からナノ材料合成まで   ナノチューブ合成の多重スケール解析   83-96
丸山 茂夫/著
マイクロバブルによる水処理の多重スケール解析   97-111
高木 周/著
知を活かす   薄膜成長を例として   113-127
野田 優/著
水道水質基準の改訂における議論の構造化   137-151
片山 浩之/著
社会問題解決のための知識の構造化   153-163
堀井 秀之/著
文献情報を中核とした知識認識の構造化   生命医科学分野の知識統合   169-185
辻井 潤一/著
知の構造化システムの開発   187-200
美馬 秀樹/著
構想立案・完遂型人材の育成   汎同期ユビキタス教育システム   201-218
伊東 乾/著
東京大学工学教育推進機構の挑戦   セルフオリエンテーションのできる環境をつくる   229-236
藤原 毅夫/ほか著
知識構造化の「成功体験」がタフでスタミナある人材を育てる!   237-250
藤原 毅夫/ほか述 伊東 乾/司会
リストラを超えて   新しい産官学連携へのアクションプラン   251-265
柘植 綾夫/述 伊東 乾/聞き手
知の好循環を動かす新グローバルシステムのマッピング   269-274

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

読書
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。