検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013055421図書一般519/イト15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる環境工学

人名 伊藤 禎彦/共著
人名ヨミ イトウ サダヒコ
出版者・発行者 理工図書
出版年月 2015.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル よくわかる環境工学
タイトルヨミ ヨク ワカル カンキョウ コウガク
人名 伊藤 禎彦/共著   上月 康則/共著   山崎 慎一/共著   藤原 拓/共著   西村 文武/共著   山本 裕史/共著   橋本 温/共著   樋口 隆哉/共著   山中 亮一/共著   大谷 壮介/共著
人名ヨミ イトウ サダヒコ コウズキ ヤスノリ ヤマザキ シンイチ フジワラ タク ニシムラ フミタケ ヤマモト ヒロシ ハシモト アツシ ヒグチ タカヤ ヤマナカ リョウイチ オオタニ ソウスケ
出版者・発行者 理工図書
出版者・発行者等ヨミ リコウ トショ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.4
ページ数または枚数・巻数 7,236p
大きさ 26cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-8446-0831-8
ISBN 4-8446-0831-8
分類記号 519
件名 環境工学
内容紹介 環境工学のテキスト。水環境に関する項目に力点を置きながら、公害から地球規模での環境問題、廃棄物処理、生態系工学、環境管理の基礎となる環境倫理などについて学べる。環境科学の基礎も充実。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811896605
目次 第1章 現代の環境工学
1.1 環境工学の特徴/1.2 現代の環境工学と本書の内容
第2章 環境科学の基礎
2.1 環境科学の基礎/2.2 環境物理の基礎/2.3 環境生物の基礎/2.4 分析化学の基礎/2.5 環境リスク
第3章 環境問題の移りかわりと持続可能な社会づくりに向けた取り組み
3.1 環境問題と政策の変遷/3.2 総合的な環境管理に向けて/3.3 持続可能性な社会形成のための環境の倫理,教育と協働
第4章 水質汚濁と水環境の保全
4.1 水の循環/4.2 水質指標/4.3 水質環境基準/4.4 汚濁負荷の発生源と流達・流出過程/4.5 水質汚濁と対策技術
第5章 上水道
5.1 水道事業/5.2 上水道計画と上水道施設/5.3 浄水処理/5.4 水道水質基準/5.5 水道水質基準の設定法とリスク管理法
第6章 下水道
6.1 下水道事業/6.2 下水道計画/6.3 下水処理/6.4 下水汚泥の処理・処分/6.5 新しい下水道の役割と処理水の再利用
第7章 廃棄物と循環型社会
7.1 廃棄物の発生構造/7.2 廃棄物の歴史と現状/7.3 廃棄物の処理・処分/7.4 廃棄物に関する法体系と対策/7.5 ライフサイクルアセスメント/7.6 ライフスタイルと廃棄物
第8章 大気環境
8.1 大気の構造と循環/8.2 大気汚染/8.3 地球規模での大気環境問題
第9章 生物多様性の保全と持続可能な利用
9.1 生物多様性の基礎/9.2 生物多様性の現状/9.3 生物多様性の保全と利用



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
環境工学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。