検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013156773図書一般210.3/フル99/18書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古代に真実を求めて 第18集  盗まれた「聖徳太子」伝承 

人名 古田史学の会/編
人名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代に真実を求めて 第18集  盗まれた「聖徳太子」伝承 
サブタイトル 古田史学論集
タイトルヨミ コダイ ニ シンジツ オ モトメテ ヌスマレタ ショウトク タイシ デンショウ 
サブタイトルヨミ フルタ シガク ロンシュウ
人名 古田史学の会/編
人名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 262p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7503-4153-8
ISBN 4-7503-4153-8
分類記号 210.3
分類記号 288.44
件名 日本-歴史-古代
件名 聖徳太子
件名 ショウトク タイシ
内容紹介 多元史観に基づいて斬新な視点から歴史研究を行う「古田史学の会」会員の研究成果を収録した論集。第18集では、聖徳太子や多利思北孤について論じた特集のほか、古田武彦講演「深志から始まった九州王朝」などを掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811889726



目次


内容細目

深志から始まった九州王朝   真実の誕生   11-36
古田 武彦/述
家永三郎先生との聖徳太子論争から四半世紀を経て   古田武彦氏インタビュー   38-47
古田 武彦/述
聖徳太子架空説の系譜   48-53
水野 孝夫/著
「聖徳太子」による九州の分国   54-60
古賀 達也/著
盗まれた分国と能楽の祖   聖徳太子の「六十六ケ国分国・六十六番のものまね」と多利思北孤   61-81
正木 裕/著
盗まれた遷都詔   聖徳太子の「遷都予言」と多利思北孤   82-90
正木 裕/著
盗まれた南方諸島の朝貢   聖徳太子の「隋との交流」と多利思北孤   91-100
正木 裕/著
九州王朝が勅撰した「三経義疏」   101-112
古賀 達也/著
虚構・聖徳太子道後来湯説   『伊予国風土記』を読み解く   113-133
合田 洋一/著
九州王朝の難波天王寺建立   134-142
古賀 達也/著
盗まれた「聖徳」   143-152
正木 裕/著
「君が代」の「君」は誰か   倭国王子「利歌彌多弗利」考   153-157
古賀 達也/著
法隆寺の中の九州年号   聖徳太子と善光寺如来の手紙の謎   158-160
古賀 達也/著
「消息往来」の伝承   161-170
岡下 英男/著
河内戦争   心の自由を求める戦士と名前のないミカドが歴史を変えた   171-200
冨川 ケイ子/著
もうひとつの海幸・山幸   神代と人代の相似形 2   202-210
西村 秀己/著
「伊予」と「愛媛」の語源   「言素論」が解き明かす   211-217
合田 洋一/著
「景初」鏡と「正始」鏡は、いつ、何のために作られたか   薮田嘉一郎氏の考えに従う解釈   218-227
岡下 英男/著
関から見た九州王朝   228-237
服部 静尚/著
畿内を定めたのは九州王朝か   すべてが繫がった   238-245
服部 静尚/著
法隆寺金堂の釈迦三尊像光背銘原文   246-247
『隋書』【ワ】国伝原文   248-254

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古田史学の会
210.3 210.3
日本-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。