蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013004361 | 図書一般 | 210.47/クロ15/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
『甲陽軍鑑』の史料論
|
人名 |
黒田 日出男/著
|
人名ヨミ |
クロダ ヒデオ |
出版者・発行者 |
校倉書房
|
出版年月 |
2015.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
『甲陽軍鑑』の史料論 |
サブタイトル |
武田信玄の国家構想 |
タイトルヨミ |
コウヨウ グンカン ノ シリョウロン |
サブタイトルヨミ |
タケダ シンゲン ノ コッカ コウソウ |
人名 |
黒田 日出男/著
|
人名ヨミ |
クロダ ヒデオ |
出版者・発行者 |
校倉書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
アゼクラ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2015.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
401p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-7517-4590-8 |
ISBN |
4-7517-4590-8 |
分類記号 |
210.47
|
件名 |
日本-歴史-室町時代
/
甲陽軍鑑
|
内容紹介 |
「甲陽軍鑑」に見られる豊富な時間・時刻の記述に着目した戦国合戦の時間論、「甲陽軍鑑」から見えてくる戦国の外交と使者の姿など、史料としての「甲陽軍鑑」を蘇らせ、戦国史研究を豊かにすることを目指した試論を収録する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811881265 |
目次 |
序 『甲陽軍鑑』のアポリア |
|
第一章 『甲陽軍鑑』の研究史 |
|
一 『甲陽軍鑑』研究とその画期/二 田中義成「甲陽軍鑑考」とその批判-第Ⅰ期の近代史学とその史料論/三 定説の墨守と批判-第Ⅱ期・第Ⅲ期の動向/四 国語学者酒井憲二の業績とその位置付け/五 酒井仮説をめぐる検討・検証 |
|
第二章 桶狭間の戦いと『甲陽軍鑑』 |
|
一 「桶狭間の戦い」の研究史/二 『信長公記』と『甫庵信長記』の史料解釈/三 『甲陽軍鑑』が物語る「桶狭間の戦い」/四 徳川家康の語った「桶狭間の戦い」 |
|
第三章 戦国合戦の時間論 |
|
一 時間論の前提/二 合戦の開始と終了の時刻/三 戦争の「夜」と「朝」そして「日中」 |
|
第四章 『甲陽軍鑑』の古文書学 |
|
一 『甲陽軍鑑』所引文書の多くは偽文書なのか/二 著述史料『甲陽軍鑑』引用文書の史料批判/三 『甲陽軍鑑』所引感状群と願文群の分析・読解 |
|
第五章 戦国の使者と外交 |
|
一 『甲陽軍鑑』の史料的性格-オーラル性/二 戦国外交をめぐる研究史/三 「武略」と「計策」、そして信玄の使者たち |
|
第六章 武田信玄の国家構想と新鎌倉 |
|
一 『甲陽軍鑑』の構成と「末書」/二 「末書」下巻之下の信玄の国家構想/三 信玄の情報収集と「絵図」/四 「ほしのや」に新鎌倉、都の「あきの山」に城を/五 信玄の「かく(膈)」発病と「小田原攻め」以後/六 「十二日」は信玄の発病・死去・三周忌の日 |
|
結 『甲陽軍鑑』論の未来へ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる