検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012995833図書一般327.2/ツチ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

民事裁判過程論

人名 土屋 文昭/著
人名ヨミ ツチヤ フミアキ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 民事裁判過程論
並列タイトル Nature of the Judicial Process in Japan:inside view of a civil judge
タイトルヨミ ミンジ サイバン カテイロン
人名 土屋 文昭/著
人名ヨミ ツチヤ フミアキ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 6,267p
大きさ 20cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-641-13702-8
ISBN 4-641-13702-8
注記 折れあり(P203~216、P221)
分類記号 327.2
件名 民事裁判
内容紹介 司法の担い手として、国民の信頼に応える裁判官はどうあるべきか。豊かな実務経験と学問的知見を有する著者が、民事裁判における判断形成の世界をひもとく。
著者紹介 京都大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授・弁護士。裁判官に任官し、東京高裁判事を退官するまで33年間の大半を民事裁判に携わる。その間、司法研修所教官等を歴任。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811876399
目次 第1章 民事裁判について
はじめに/裁判の本質/裁判官の判断/事実認定と法適用(または法解釈)/裁判官の役割/正義/ジュディシャスネス/国民の信頼-司法を支えるもの
第2章 民事裁判の実体形成過程
判決手続の流れ/民事訴訟の基本原則/具体的事件/裁判官の心証形成/判決/訴訟運営の要諦/審理の中心となるもの/事実の重要性
第3章 民事判断の基礎的構造
判断の枠組み/判決事例の検討/バランス感覚/判断の基礎構造-前提となる事実/判決理由の記載/法の仮面
第4章 民事判断の特質と陥穽
実践的「判断」の性質/実践的「判断」のバイアス/合議
第5章 事実認定
事実認定の重要性/事実認定に必要とされるもの/事実認定の手法/事実とは何か/事実認定の推論構造/証明度/経験則/証拠構造に従った事実認定とその手法/事実の全体的観察の必要性/法と心理学からの示唆/事実認定を誤りなくするための工夫/民事裁判における事実認定の特質/立法事実
第6章 判例
判例とは/判例の位置づけ/法令の解釈の統一/判例の拘束力/判例の主論とは何か/主論の意義-見解の対立/判例による法形成-わが国の特質/制定法のもとでの法形成-わが国の特質/判例としての定式化/主論の判定基準/主論の妥当範囲-判例の射程/リーディングケースの生成/判例による法形成・法創造
第7章 裁判官の法的判断形成過程
裁判過程/判決理由の重要性/裁判官の判断形成過程/結論か,理由か/判断形成の実例/法形成の規準-実定法的規準/法形成の規準-非実定法的規準/信義則・条理/裁判官の良心/裁判官の自由



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民事裁判
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。