検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012658621図書一般335.04/シハ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

企業と法の現代的課題

人名 柴田 潤子/編集委員
人名ヨミ シバタ ジュンコ
出版者・発行者 成文堂
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 企業と法の現代的課題
サブタイトル 市川兼三先生古稀祝賀論文集
タイトルヨミ キギョウ ト ホウ ノ ゲンダイテキ カダイ
サブタイトルヨミ イチカワ カネゾウ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
人名 柴田 潤子/編集委員   籠池 信宏/編集委員   溝渕 彰/編集委員   肥塚 肇雄/編集委員
人名ヨミ シバタ ジュンコ カゴイケ ノブヒロ ミゾブチ アキラ コエズカ タダオ
出版者・発行者 成文堂
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.10
ページ数または枚数・巻数 8,422p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
ISBN 978-4-7923-2666-1
ISBN 4-7923-2666-1
注記 市川兼三先生略歴・主要著作目録:p419〜422
分類記号 335.04
件名 企業法
件名 市川 兼三
件名 イチカワ カネゾウ
内容紹介 法学の研究と教育に多大な貢献をした市川兼三の古稀を記念した論文集。四国を中心とした学界関係者、弁護士および税理士が、「企業と法」に関する現代的課題を探り、問題提起を行う。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811834995



目次


内容細目

株主提案権の拒絶と総会決議取消事由   1-20
内海 淳一/著
「合理的根拠適合性」とは何か?   21-51
王 冷然/著
外国為替証拠金取引と詐欺罪   53-81
大山 徹/著
会計監査人の法的地位   その機関性を中心に   83-98
岡田 陽介/著
倒産法における相殺権の処遇に関する一試論   「投資の清算」理念と「清算債権債務当事者間の公平」の観点からのパラダイム論的考察   99-156
籠池 信宏/著
電力システム改革と原子力廃止措置の事業体   英国NDA(原子力廃止措置機関)と日本の電気事業者   157-184
兼平 裕子/著
「環境救助」についての一考察   185-202
菊池 直人/著
取立委任文言抹消の効力   福岡高裁平成一九年二月二二日判決を素材として   203-226
切詰 和雅/著
人身傷害保険契約の法的性質と「保険金請求権者」の変更の可能性   227-253
肥塚 肇雄/著
ドイツ競争制限防止法における相対的地位の濫用規制理論   255-278
柴田 潤子/著
米国投資会社法における組織再編規制の歴史的展開   組織再編計画の公正性確保を中心に   279-305
清水 真人/著
訴訟費用の担保提供義務に関する一考察   最近の証券訴訟の事例を踏まえて   307-332
溝渕 彰/著
会社の代表者とその権限   実務の観点から   333-345
宮崎 浩二/著
取締役の経営判断と弁護士意見の聴取   347-375
八木 俊則/著
ユニオン・ショップ協定の有効性に対する疑問   377-389
柳瀬 治夫/著
従業員の横領に見る企業の対応のあり方   391-417
吉川 和良/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.04 335.04
市川 兼三 企業法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。