検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012542338図書一般493.7/マツ14/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

プシコナウティカ

人名 松嶋 健/著
人名ヨミ マツシマ タケシ
出版者・発行者 世界思想社
出版年月 2014.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル プシコナウティカ
サブタイトル イタリア精神医療の人類学
並列タイトル psico‐nautica
タイトルヨミ プシコ ナウティカ
サブタイトルヨミ イタリア セイシン イリョウ ノ ジンルイガク
人名 松嶋 健/著
人名ヨミ マツシマ タケシ
出版者・発行者 世界思想社
出版者・発行者等ヨミ セカイ シソウシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.7
ページ数または枚数・巻数 3,472p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-7907-1625-9
ISBN 4-7907-1625-9
注記 文献:p452〜466
分類記号 493.7
件名 精神医学精神衛生医療-イタリア医療人類学
内容紹介 なぜイタリアは精神病院を廃絶したのか。その背景にどのような考えがあったのか。イタリア精神医療の歴史と現状を展望し、「人間」を中心にすえた地域での集合的な生のかたちを描く。
著者紹介 京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。日本学術振興会特別研究員。国立民族学博物館外来研究員。多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員。共著に「自然学」。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811805718
目次 序章 精神医療をめぐる「生」の人類学
1 聖人から狂人へ/2 精神医療への二つのアプローチ/3 人々のあいだの経験の民族誌/4 システムをはみ出す「生」/5 「生」をめぐる政治と近代
第Ⅰ部 イタリア精神医療の歴史と思想
第1章 イタリアにおける精神医療の展開
1 精神病院の起源/2 国民国家と精神医学/3 「社会」中心から「人間」中心へ/4 六八年と反施設運動/5 法律一八〇号の成立から精神病院の廃絶へ
第2章 フランコ・バザーリアの思想とその実践
1 <出会い>の現象学/2 「精神医療/精神医学とは何か」という問い/3 精神病院廃絶への道のり
第Ⅱ部 イタリア精神保健のフィールドワーク
第3章 病院から出て地域で働く
1 精神病院で働くということ/2 精神医療から精神保健へ/3 地域で働くということ
第4章 主体性を返還する
1 モノと人間、客体と主体/2 精神保健センターの仕事/3 住まう
第5章 一人で一緒に生きる
1 働く/2 生き方の変革と闘いとしての仕事/3 <人間>に対するアニミズム
第6章 <演劇実験室>と中動態
1 プロジェクト<演劇実験室>/2 身体と精神の変容/3 プシコナウティカ-中動態を生きる
第7章 歓待の場としての「わたし」と「地域」
1 世代間ギャップの問題/2 精神保健の現場の実践知/3 国家に抗する地域精神保健/4 「わたし」のなかの死者と他者
終章 生きているものたちのための場所
1 <地域>とは何か/2 「人間になる」ことと<自由>/3 「生きている」ということとその統治/4 不便で面倒な国イタリア/5 プシューケーの海へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.7 493.7
精神医学 精神衛生 医療-イタリア 医療人類学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。