検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012490660図書一般464/ハマ14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ケミカルバイオロジー

人名 濱崎 啓太/著
人名ヨミ ハマサキ ケイタ
出版者・発行者 米田出版
出版年月 2014.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ケミカルバイオロジー
サブタイトル 入り口?出口?回り道!
タイトルヨミ ケミカル バイオロジー
サブタイトルヨミ イリグチ デグチ マワリミチ
人名 濱崎 啓太/著
人名ヨミ ハマサキ ケイタ
出版者・発行者 米田出版産業図書(発売)
出版者・発行者等ヨミ ヨネダ シュッパン/サンギョウ トショ
出版地・発行地 市川/東京
出版・発行年月 2014.5
ページ数または枚数・巻数 8,148p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-946553-58-5
ISBN 4-946553-58-5
注記 文献:p135〜140
分類記号 464
件名 生化学
内容紹介 自然科学、特に生命科学に関心を持つ人に向けて、最先端のケミカルバイオロジー(生物学)研究のみならず、それらが関わる既存の科学や実験の方法も紹介する。
著者紹介 東京工業大学生命理工学研究科バイオテクノロジー専攻博士課程修了。芝浦工業大学で化学を教え、生物学の研究を行う。博士(工学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811787001
目次 第一章 ケミカルバイオロジー?
第一節 「内から外」への変遷/第二節 こんなところにも?身近なケミカルバイオロジー
第二章 ケミカルバイオロジーの構成要素
第一節 プレケミカルバイオロジーとしてのバイオオーガニックケミストリー、バイオミメティックケミストリー/第二節 ケミカルバイオロジーの源流をなす天然物化学/第三節 合成化学とケミカルバイオロジー/第四節 天然物化学から発展したケミカルバイオロジー
第三章 分析化学のケミカルバイオロジーとバイオイメージング
第一節 生体分子の観測、計測の歴史/第二節 バイオイメージングとケミカルバイオロジー
第四章 生命の起源の理解にケミカルバイオロジーは何を与えるのか?
第一節 生命の起源は何か?/第二節 生命の起源と進化を担ってきたRNA/第三節 リボスイッチ
第五章 薬物探索と医療開発におけるケミカルバイオロジー
第一節 ゲノム創薬/第二節 ケミカルバイオテクノロジー
第六章 ケミカルバイオロジーの計算化学との融合、そして新たな生物学
第一節 データベースによる研究支援/第二節 コンピューテーショナルケミストリー(計算化学)との融合/第三節 システムバイオロジー/第四節 システムスケミストリー/第五節 シンセティックバイオロジー(合成生物学)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

464 464
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。