検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012488433図書一般778.09/カン14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ナショナル・シネマの彼方にて

人名 韓 燕麗/著
人名ヨミ カン エンレイ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ナショナル・シネマの彼方にて
サブタイトル 中国系移民の映画とナショナル・アイデンティティ
タイトルヨミ ナショナル シネマ ノ カナタ ニテ
サブタイトルヨミ チュウゴクケイ イミン ノ エイガ ト ナショナル アイデンティティ
人名 韓 燕麗/著
人名ヨミ カン エンレイ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 4,167,3p
大きさ 22cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7710-2523-3
ISBN 4-7710-2523-3
注記 文献:p157〜166
分類記号 778.09
件名 映画産業中国人(外国在留)
内容紹介 1930年初頭から1970年初頭までの、中国系移民の映画とそれをめぐる社会的・歴史的諸力の絡み合いを分析。歴史学や人類学のみでは究明できなかった中国系移民の複雑な心像地理を探る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811782205
目次 序章 <中国映画>と呼ばれない<中国語映画>
第一節 本書の研究対象と目的/第二節 先行研究との関係/第三節 中国系移民の呼称と国籍問題/第四節 本書の見取り図
第Ⅰ部 戦中編-華僑アイデンティティの構築
第一章 香港における広東語映画と国民統合の問題
はじめに/第一節 広東語映画と国民統合の矛盾/第二節 香港産「国防映画」の実態/第三節 「南僑」アイデンティティの構築
第二章 在米中国系移民の映画と華僑意識の構築
はじめに/第一節 合衆国生まれの中国語映画/第二節 『華僑之光』
第Ⅱ部 終戦編-動揺するアイデンティティ
第一章 華僑からチャイニーズ・アメリカンへ
はじめに/第一節 映画館の広告から分かるある事実/第二節 スクリーン上の虚像と実像/第三節 『海角情鴛』
第二章 香港製の「国産映画」と二種の「中国国民」
はじめに/第一節 香港製の「国産映画」/第二節 上海から香港へ、そして東京へ/第三節 『蝶々夫人』
第Ⅲ部 戦後編-かりそめの土地が故郷になるとき
第一章 香港「国片」と変貌する母の表象
はじめに/第一節 受難する母のポリティックス/第二節 『マンボ・ガール』/第三節 政治原理から市場原理へ/第四節 政治的失語症とジャンルの衰退
第二章 電懋映画から見る香港人意識の形成
はじめに/第一節 電懋調/第二節 『六月新娘』と『南北和』
第三章 一九六〇年代のマレー半島における中国語映画の製作
はじめに/第一節 「マラヤ化中国語映画」ブームの到来/第二節 『獅子城』/第三節 『馬来亜狂恋』
終章 インディペンデント・チャイニーズへ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.09 778.09
映画産業 中国人(外国在留)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。