検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012270450図書一般312.1/イト12/103書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

伊藤博文文書 第103巻  秘書類纂財政  5 

人名 伊藤博文文書研究会/監修
人名ヨミ イトウ ヒロブミ モンジョ ケンキュウカイ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 伊藤博文文書 第103巻  秘書類纂財政  5 
タイトルヨミ イトウ ヒロブミ モンジョ ヒショ ルイサン ザイセイ  5 
人名 伊藤博文文書研究会/監修   檜山 幸夫/総編集
人名 川島 淳/編集・解題
人名ヨミ イトウ ヒロブミ モンジョ ケンキュウカイ ヒヤマ ユキオ
人名ヨミ カワシマ ジュン
影印
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 9,472p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
ISBN 978-4-8433-2635-0
ISBN 4-8433-2635-0
分類記号 312.1
分類記号 342.1
件名 日本-政治・行政-歴史-史料
件名 財政-日本
件名 伊藤 博文
件名 イトウ ヒロブミ
内容紹介 明治国家建設の父である伊藤博文が残した、日本近代史研究にとって重要な歴史史料である「秘書類纂」の全てを影印復刻。第103巻は、収税事務及び予算、地方税改正、海外貿易、会計規則に関する史料を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811776319
目次 一 租税並徴税費監査として主税官派出に就て地方庁と主税局とに関する事務取扱上の大蔵卿演達要旨 明治一七年九月一〇日
二 税務に関する大蔵卿演説の件 明治一七年一〇月二二日
三 道路及び治水の義に付内務卿上申の件(第六号内務) 内務卿山県有朋 太政大臣三条実美宛 明治一七年一二月一八日
三-1 国道経費支給内規/三-2 土木費補助金交付額 調査局調
四 海防水雷布設費別途御下付の義に関する海軍卿上請の件(第一号海軍) 海軍卿川村純義 太政大臣三条実美宛 明治一八年五月二八日
四-1 一八年度海防水雷布設費仕訳書 海軍省 明治一八年五月二八日
五 軍艦製造費の義に付海軍卿上申の件(第二号海軍) 海軍卿川村純義 太政大臣三条実美宛 明治一八年
六 長崎港防禦砲台建築費別途御下渡の儀に付陸軍卿伺の件(第三号陸軍) 陸軍卿大山巌 太政大臣三条実美宛 明治一八年四月二九日
六-1 長崎港口砲台建築費概計
七 下ノ関海峡防禦砲台建築の儀に付陸軍卿伺の件(第四号陸軍) 陸軍卿大山巌 太政大臣三条実美宛 明治一八年五月二一日
七-1 下ノ関海峡防禦砲台建築並砲熕買収及据付費概計
八 村田銃製造費繰上御渡相成度義に付陸軍卿伺の件(第五号陸軍) 陸軍卿大山巌 太政大臣三条実美宛 明治一八年三月一九日
八-1 村田銃製造費繰上に関する件
九 野蒜築港事業の義に付内務卿上申の件(第七号内務) 内務卿 太政大臣宛 明治一八年
一〇 将来年々要すべき予備額に関する大蔵卿上申の件(第八号大蔵) 大蔵卿松方正義 太政大臣三条実美宛
一一 明治一六年度から明治二三年度までの増税其他の収入額及び軍備関係費の件(第九号軍備部計算)
一二 明治一七年度における各庁据置額の件(第一〇号物価調)
一二-1 銀貨比例 歳出予算減殺調/一二-2 米価比例 歳出予算減殺調/一二-3 備考
一三 明治一七年度における各庁据置額の件(物価低落調)
一三-1 米価比例 歳出予算減殺調/一三-2 銀貨比例 歳出予算減殺調/一三-3 備考
一四 明治一七年度実費総計表(付)明治一八年度支払高
一四-1 俸給(二月四日現員)/一四-2 明治一七年度実費 庁費/一四-3 明治一七年度実費 雑給
一五 府県費調査に関する件
一五-1 府県費調査大要/一五-2 明治一九年度府県予算調書
一六 地方税改正に関する件
一六-1 甲号 地方税改正調 支出の部/一六-2 乙号 地方税改正調 収入の部/一六-3 丙号 説明/一六-4 丁号 付表
一七 明治二〇年度地方税を節減し得べしと見込みたる税額
一八 明治二〇年度内閣経費予算案
一九 長野県上申の明治一八年土木費補助の件に関する内務大臣意見につき閣議必要の件(乾第五号) 大蔵大臣松方正義 内閣総理大臣伊藤博文宛 明治一九年一月二七日
一九-1 長野県より上申の明治一八年土木費補助に関する内務大臣照会の件 内務大臣山県有朋 大蔵大臣松方正義宛 明治一九年一月二三日
二〇 沖縄県八重山地方産出の石炭を海外へ直輸出の義に付き閣議請議の件 大蔵大臣松方正義 内閣総理大臣伊藤博文宛 明治一九年一月二七日
二一 明治一九年外国貿易の景況に関する件 関税局長中野健明 大蔵大臣松方正義宛 明治一九年一二月二八日
二一-1 外国貿易比較概表
二二 税務に関する大蔵大臣演説筆記 明治二〇年三月三〇日
二三 明治二〇年三月二三日現在の預け金及び横浜正金銀行外国為替取組在高調の件
二三-1 明治二〇年三月二三日預け金在高調/二三-2 明治二〇年三月二三日横浜正金銀行外国為替取組在高調
二四 農商務省の明治十九年度庁費明細書
二五 会計規則草案及び物品会計規則に関する件
二五-1 会計規則草案(勅令) 明治二二年二月一六日刊行/二五-2 物品会計規則
二六 富国済貧の議案



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。