検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012189072図書一般134.9/アト13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アドルノの社会理論

人名 表 弘一郎/著
人名ヨミ オモテ コウイチロウ
出版者・発行者 白澤社
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アドルノの社会理論
サブタイトル 循環と偶然性
並列タイトル Die Gesellschaftstheorie Adornos:Zirkel und Kontingenz
タイトルヨミ アドルノ ノ シャカイ リロン
サブタイトルヨミ ジュンカン ト グウゼンセイ
人名 表 弘一郎/著
人名ヨミ オモテ コウイチロウ
出版者・発行者 白澤社現代書館(発売)
出版者・発行者等ヨミ ハクタクシャ/ゲンダイ ショカン
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 283p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7684-7952-0
ISBN 4-7684-7952-0
注記 文献:p262〜277
分類記号 134.9
件名 Adorno Theodor Wiesengrund
件名 アドルノ テーオドール・ヴィーゼングルント
内容紹介 グローバル化と個人化が進行するリスク社会状況において「社会とは何か」という問いはいかなる意味をもつのか。この社会が別様でありうる可能性を描く理論としてアドルノ社会理論を現代的文脈から再構成する。
著者紹介 1970年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程修了。同志社大学嘱託講師、中部大学・大阪経済法科大学非常勤講師。著書に「<共生>の哲学」ほか。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811728836
目次 序論 「社会の消滅」とアドルノ社会理論
第1章 アドルノの観相学と「社会」への問い
1 プロセスとしての「社会」/2 社会における理解可能性と理解不可能性/3 交換と社会/4 ホネットのアドルノ解釈-「資本主義的な生の形態の観相学」/5 ボンスのアドルノ解釈-『アドルノからさらに何が学べるのか?』/6 アドルノの「社会理論プロジェクト」
第2章 異なる合理性を求めて
1 ヴェーバー社会学における合理性の位置/2 「現実吟味」としての合理性/補節 合理性とミメーシス
第3章 社会と個人との媒介不可能性の位相
1 社会的事実概念と理解不可能性/2 社会と個人との媒介不可能性/3 仮象としての個人と不透明性の経験/4 唯名論批判、実在論批判
第4章 理解可能性と理解不可能性との循環
1 アドルノ社会理論の記述的側面と認識論的側面/2 社会的客観性/3 「社会」再論/4 敵対性による「閉じ」と「循環」/5 批判と偶然性
第5章 アドルノにおける国家・ネイション・社会
1 ブーフホルツにおける「統治の学」としてのゲゼルシャフト学/2 ブルンチュリにおける国家とゲゼルシャフト/3 アドルノとブルンチュリ-社会の概念と歴史性/4 ネイションの両義性/5 アドルノにおける国家と社会
第6章 苦しみと社会的なもの
1 アドルノにおける「社会的なもの」/2 「社会的なものの死」?-再帰的近代における問題/3 社会的なもののアンチノミーを超えて
第7章 偶然性と社会理論
1 偶然論小史/2 九鬼の偶然性論/3 危機の時代と偶然性/4 アドルノの偶然性論/5 偶然性と社会秩序
結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134.9 134.9
Adorno Theodor Wiesengrund
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。