検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012344610図書一般807/ニシ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

第二言語教育におけるバフチン的視点

人名 西口 光一/著
人名ヨミ ニシグチ コウイチ
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 第二言語教育におけるバフチン的視点
サブタイトル 第二言語教育学の基盤として
タイトルヨミ ダイニ ゲンゴ キョウイク ニ オケル バフチン テキ シテン
サブタイトルヨミ ダイニ ゲンゴ キョウイクガク ノ キバン ト シテ
人名 西口 光一/著
人名ヨミ ニシグチ コウイチ
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 16,231p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-87424-604-7
ISBN 4-87424-604-7
注記 文献:p215〜225
分類記号 807
件名 外国語教育
件名 Bakhtin Mikhail Mikhailovich
件名 バフチン ミハイル・ミハイロヴィチ
内容紹介 バフチンの言語に関する研究を再編成。その上でバフチン言語観に基づく基礎日本語教育のカリキュラム開発の試みについての研究と、対話原理の視点から接触場面言語活動を分析した研究を紹介する。
著者紹介 国際基督教大学大学院教育学研究科博士前期課程修了(教育学修士)。大阪大学国際教育交流センター教授、同大学院言語文化研究科兼任。著書に「基礎日本語文法教本」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811724845
目次 第1章 言語へのバフチンの基本的視線
1.イデオロギー現象と記号あるいは言葉/2.イデオロギー現象としての言語現象/3.新たな記号の学あるいは言語の学へ
第2章 抽象的客観主義批判から発話の言語論へ
1.ソシュールを代表とする抽象的客観主義/2.バフチンの言語観の中心/3.第二言語の学習と教育におけるソシュール的パラダイム/4.ソシュール的パラダイムについてのバフチンの見解/5.発話の対話的定位
第3章 人間の主観的心理
1.主観的心理/2.表現理論批判と人間のイデオロギー的形成
第4章 ヴィゴツキー心理学から見た第二言語の習得
1.言語的思考の発達と言葉の意味/2.生活的概念の発生と就学前の子どもの思考様式/3.科学的概念の発達と概念的思考/4.第二言語習得の心理過程/5.ラングの習得から発話の構築法へ
第5章 ことばのジャンルと言語の習得
1.ことばのジャンル/2.言語の習得とことばのジャンル
第6章 言語活動従事に関与している知識は何か
1.問題の所在-言語=ことば、シナリオ、セリフ、ことばのジャンル/2.Hall(1993)におけるバフチンの対話論とジャンル/3.ホログラム的な社会歴史的リソースとしてのジャンル/4.結び
第7章 形象世界における自己創作
1.バフチン言語観の中間的なまとめ/2.自己創作
第8章 対話と対話原理
1.発話の対話的定位/2.対話的交流と対話原理/3.対話とポリフォニー小説論
第9章 基礎日本語の学習と教育における自己と言語
1.自己表現活動中心のカリキュラム/2.マスターテクスト・アプローチ/3.バフチンの言語観における自己/4.ことばのジャンルと言語の並行習得としての第二言語習得/5.結び-SMTアプローチにおける自己とことば=発話と言語習得
第10章 母語話者による第二言語話者の語りの支援
1.新たなトランスクリプション法の提案/2.接触場面言語活動に特徴的な各種の現象/3.話しの伸展/4.考察
第11章 結論
1.本研究で明らかになったことの主要点の概略/2.今後の研究と実践に向けて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

807 807
Bakhtin Mikhail Mikhailovich 外国語教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。