検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011875267図書一般104/モリ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

死を超えるもの

人名 森 一郎/著
人名ヨミ モリ イチロウ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2013.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 死を超えるもの
サブタイトル 3・11以後の哲学の可能性
タイトルヨミ シ オ コエル モノ
サブタイトルヨミ サン イチイチ イゴ ノ テツガク ノ カノウセイ
人名 森 一郎/著
人名ヨミ モリ イチロウ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.6
ページ数または枚数・巻数 8,349,7p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-13-010124-0
ISBN 4-13-010124-0
分類記号 104
件名 哲学
内容紹介 ハイデガーとアーレントによる自然と技術の考察を受けて、日々の暮らしの中でわれわれが“死を超えるもの”に出会っていることを、隣人の死、建物の解体、東日本大震災・原発事故という体験から明らかにしていく。
著者紹介 1962年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程中途退学。東京女子大学現代教養学部人文学科(哲学専攻)教授。「死と誕生」で和辻哲郎文化賞(学術部門)受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811679568
目次 序章 二通りの別離の経験から、もう一つの出来事へ
1 友人との死別/2 ある建物の解体/3 街の喪失と国土の荒廃/4 本書の構成
第Ⅰ部 いのちから世界へ
第1章 死を超えるもの
1 現代における<死>の変容/2 可死性vs不死性/3 現代における<不死>/4 世界への責任、物への依拠/5 「メタ死生学」の理念
第2章 読むこと、書くこと、考えること
1 メメント・モリ、または先駆的決意性/2 読むことと書くことへの執念/3 先駆的決意性とその転機/4 終わりと始まりの共属と、始まりの二重性/5 共-存在時性の二重の次元-「もとでの存在」と「共同存在」/6 メメント・モリから、世界への愛へ
第3章 建てること、住むこと、考えること
1 Q体とは?/2 建築について語る哲学者たち/3 家を建てるなら…-ニーチェの建築論1/4 家を持つも持たぬも…-アドルノの現代住宅考/5 神の死後の公共建築-ニーチェの建築論2/6 都市景観の世代間継承-ニーチェの建築論3/7 物としての建物、物としてのQ体
第4章 自然の力、人間の力
1 「人はばけもの」/2 最も無気味なもの-ハイデガーの解釈(その1)/3 暴力行使者としての人間-ハイデガーの解釈(その2)/4 必然、暴力、権力-アーレントの解釈(その1)/5 人間の化け物化-アーレントの解釈(その2)/6 人間の「無分別」
第Ⅱ部 原子力をめぐる思考の可能性
第5章 世界を愛するということ
1 われわれが目の当たりにしているのは何か/2 世界と自然との区別/3 世界を破壊するもの/4 善悪の彼岸と此岸/5 大地から地球へ/6 守り伝えられるべきもの/7 自然の永遠回帰と世界への愛
第6章 ハイデガーと原子力の問題Ⅰ
1 ある反時代的考察/2 物は、世界をやどり続けさせる-ブレーメン第一講演/3 徴用物資は、在庫として存立する-ブレーメン第二講演(その1)/4 総かり立て体制は、元素を挑発する-ブレーメン第二講演(その2)/5 総かり立て体制から、ふたたび物へ
第7章 ハイデガーと原子力の問題Ⅱ
1 ハンマーと原子力/2 古くて新しい原子論/3 元素の挑発/4 原子力-総かり立て体制/5 「徴用可能な破壊行為」のゆくえ/6 「存在への問い」ふたたび
第8章 アーレントと原子力の問題Ⅰ
1 一九六〇年の座談会「宇宙時代と人間」/2 「宇宙時代」に哲学者は何を語るか/3 アーレントのテクノロジー論/4 アーレントの「原子力時代」論/5 人類という名のエイリアン/6 「宇宙人」としての哲学者
第9章 アーレントと原子力の問題Ⅱ
1 虚無化の問題/2 アーレントの戦争論/3 「自然的、あまりに自然的」な暴力/4 「絶対無」を求めるニヒリストたち
第10章 火について
1 ヘラクレイトスの火-かまどの逸話/2 プロメテウスの火-暖炉という文化/3 プルトンの火-原子力の劫火
第11章 物たちのもとで、人びととともに
1 もう一つの現象学的技術論/2 労働と制作の絡み合い/3 世界への配慮としての労働/4 産業ゴミと原発ゴミ-人工物の復讐



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 一郎
104 104
哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。