検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011835725図書一般210.47/セン10/4書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦国遺文 房総編第4巻 

人名 黒田 基樹/編
人名ヨミ クロダ モトキ
出版者・発行者 東京堂出版
出版年月 2013.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦国遺文 房総編第4巻 
タイトルヨミ センゴク イブン ボウソウヘン-4 
人名 黒田 基樹/編   佐藤 博信/編   滝川 恒昭/編   盛本 昌広/編
人名ヨミ クロダ モトキ サトウ ヒロノブ タキガワ ツネアキ モリモト マサヒロ
出版者・発行者 東京堂出版
出版者・発行者等ヨミ トウキョウドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.5
ページ数または枚数・巻数 7,314p
大きさ 22cm
価格 ¥17000
ISBN 978-4-490-30677-4
ISBN 4-490-30677-4
分類記号 210.47
分類記号 213.5
件名 日本-歴史-室町時代-史料
件名 千葉県-歴史-史料
内容紹介 天正18年(1590)から万治4年(1661)までの、房総(上総国・下総国・安房国)関係文書・銘文など482通、および付編として記録類17点を収録。
著者紹介 昭和40年東京都生まれ。駿河台大学法学部教授。著書に「百姓から見た戦国大名」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811673646
目次 天正十八年(第二二五七号〜第二三三六号)
年未詳(天正十八年七月以前)(第二三三七号〜第二四三一号)
天正十八年八月以降(第二四三二号〜第二四五六号)
天正十九年(第二四五七号〜第二四九一号)
文禄元年(第二四九二号〜第二五〇二号)
文禄二年(第二五〇三号〜第二五一〇号)
文禄三年(第二五一一号〜第二五一七号)
文禄四年(第二五一八号〜第二五一九号)
慶長元年(第二五二〇号〜第二五二七号)
慶長二年(第二五二八号〜第二五四三号)
慶長三年(第二五四四号〜第二五五三号)
慶長四年(第二五五四号〜第二五五五号)
慶長五年(第二五五六号〜第二五六六号)
慶長六年(第二五六七号〜第二五七一号)
慶長七年(第二五七二号〜第二五七四号)
慶長八年(第二五七五号〜第二五八四号)
慶長九年(第二五八五号〜第二六〇〇号)
慶長十年(第二六〇一号〜第二六〇七号)
慶長十一年(第二六〇八号〜第二六四一号)
慶長十二年(第二六四二号〜第二六四七号)
慶長十三年(第二六四八号〜第二六五五号)
慶長十四年(第二六五六号〜第二六五九号)
慶長十五年(第二六六〇号〜第二六七二号)
慶長十六年(第二六七三号〜第二六八二号)
慶長十七年(第二六八三号〜第二六九三号)
慶長十八年(第二六九四号〜第二七〇五号)
慶長十九年(第二七〇六号〜第二七一三号)
元和元年(第二七一四号〜第二七一九号)
元和二年(第二七二〇号〜第二七二二号)
元和三年(第二七二三号)
元和七年(第二七二四号)
元和八年(第二七二五号〜第二七二八号)
寛永十九年(第二七二九号〜第二七三三号)
慶安五年(第二七三四号)
承応三年(第二七三五号)
明暦元年(第二七三六号)
万治四年(第二七三七号〜第二七三八号)
付編
一 里見家永正・元亀中書札留抜書/二 佐竹之書札之次第/三 佐竹書礼私/四 里見家過去帳/五 里見家過去帳/六 武田家過去帳/七 上総国諸侯大夫過去帳/八 上総国諸侯大夫過去帳/九 宝応寺過去帳抜書/一〇 宝応寺当寺檀越過去薄/一一 正木一家書物/一二 正木氏一族諡号/一三 海上年代記抜粋/一四 恵光院過去帳抜書/一五 山室譜伝記所収年代記抜粋/一六 安房国台所領諸給帳写/一七 安房国四郡御検地高目録帳写



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 基樹 佐藤 博信 滝川 恒昭 盛本 昌広
210.47 210.47
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。