蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011760956 | 図書一般 | 913.2/ウエ13/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
古代日本神話の物語論的研究
|
人名 |
植田 麦/著
|
人名ヨミ |
ウエダ バク |
出版者・発行者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2013.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
古代日本神話の物語論的研究 |
シリーズ名 |
研究叢書 |
シリーズ番号 |
433 |
タイトルヨミ |
コダイ ニホン シンワ ノ モノガタリロンテキ ケンキュウ |
シリーズ名ヨミ |
ケンキュウ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
433 |
人名 |
植田 麦/著
|
人名ヨミ |
ウエダ バク |
出版者・発行者 |
和泉書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
イズミ ショイン |
出版地・発行地 |
大阪 |
出版・発行年月 |
2013.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
12,241p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8500 |
ISBN |
978-4-7576-0660-9 |
ISBN |
4-7576-0660-9 |
分類記号 |
913.2
|
件名 |
古事記
/
日本書紀
|
内容紹介 |
物語論=ナラトロジーのなかでの「語り」の考究を目指した書。古事記および日本書紀を主たる対象とし、それぞれの作品において「語り」が物語といかなる関係にあるのか、またその「語り」の機能について考察する。 |
著者紹介 |
1977年奈良県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(文学)。群馬工業高等専門学校准教授。専門は古代語学・古代文学。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811667182 |
目次 |
序章 |
|
第一章 古事記の時間表現 |
|
第一節 古事記上巻の「天下」/第二節 黄泉比良坂と伊賦夜坂/第三節 古事記における「至今」型形式とその機能 |
|
第二章 日本書紀の時間表現 |
|
第一節 日本書紀の「今」/第二節 日本書紀の「古」「昔」/第三節 日本書紀の冒頭表現 |
|
第三章 古事記の名と称 |
|
第一節 古事記における「子」と「御子」/第二節 本牟智和気御子と品陀和気命 |
|
補論1 「黄泉比良坂」追考 |
|
補論2 先代旧事本紀の文末助字 |
|
終章 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる