検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011802212図書一般913.2/クト13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古代研究の新地平

人名 工藤 隆/著
人名ヨミ クドウ タカシ
出版者・発行者 三弥井書店
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代研究の新地平
サブタイトル 始原からのアプローチ
タイトルヨミ コダイ ケンキュウ ノ シンチヘイ
サブタイトルヨミ シゲン カラ ノ アプローチ
人名 工藤 隆/著
人名ヨミ クドウ タカシ
出版者・発行者 三弥井書店
出版者・発行者等ヨミ ミヤイ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 274p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-8382-3243-7
ISBN 4-8382-3243-7
分類記号 913.2
件名 古事記神話-アジア歌謡-歴史
内容紹介 アジア地域の生きている神話が示す「表現態」と「社会態」を手段に、国境と文学世界の内側に閉じられた現状を脱して、古代文学の深層に迫る。「古事記」研究の可能性を拓く書。
著者紹介 1942年栃木県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(演劇専修)博士課程単位取得修了。大東文化大学日本文学科教員。著書に「日本芸能の始原的研究」「演劇とはなにか」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811648243



目次


内容細目

島生み神話記述の古層と新層   1-23
天の石屋戸神話の重層構造   日本古代の祭式と神話   24-55
声の神話から古事記をよむ   話型・話素に表現態・社会態の視点を加える   56-92
歌垣の現場性と万葉恋歌の観念性   証人としての他者と「人目」「人言」   93-122
杖と柱   日本神話と「草木言語」の世界   123-147
「忌み」と「なみ」   新嘗・酒波・月次・黄泉の語源論   148-172
神話と民話の距離をめぐって   中国少数民族イ族の創世神話の事例から   173-197
少数民族“ヤマト人”   198-206
中国少数民族の掛け歌   ペー族   207-227
中国湖南省苗族歌文化調査報告   228-260
書評・遠藤耕太郎著『古代の歌-アジアの歌文化と日本古代文学』   261-265
長江から延びる「兄妹始祖神話」   266-267

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 隆
913.2 913.2
古事記 神話-アジア 歌謡-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。