検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011696598図書一般361.453/ヨシ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

メディア文化論

人名 吉見 俊哉/著
人名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2012.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル メディア文化論
サブタイトル メディアを学ぶ人のための15話
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Specialized
タイトルヨミ メディア ブンカロン
サブタイトルヨミ メディア オ マナブ ヒト ノ タメ ノ ジュウゴワ
シリーズ名ヨミ ユウヒカク アルマ
シリーズ名ヨミ スペシャライズド
人名 吉見 俊哉/著
人名ヨミ ヨシミ シュンヤ
版次 改訂版
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.12
ページ数または枚数・巻数 14,285p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-641-12487-5
ISBN 4-641-12487-5
分類記号 361.453
件名 マス・メディアコミュニケーション
内容紹介 メディアって何だろう? 理論、歴史、実践という3つの視角から、メディアと社会との関わりについて多面的に読み解く。ネット社会やグローバル化の新しい状況に対応し、第Ⅲ部を中心に見直した改訂版。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院情報学環教授。専攻は、社会学・文化研究。著書に「都市のドラマトゥルギー」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811626312
目次 第1話 メディアとは何か
1 メディアは横断する/2 メディアは媒介する/3 メディアは伝達しない/4 メディアを研究する
Ⅰ 方法としてのメディア
第2話 メディアの時代メディアの理論
1 メディアの世紀の到来/2 メディアに媒介される公衆/3 複製技術による想像力の変容/4 ステレオタイプと構成される事実
第3話 新聞学というメディアの知
1 実用の知からアカデミックな知へ/2 小野秀雄と民間学的なルーツからの離脱/3 世論の社会学とプロパガンダの理論/4 文化唯物論と抗争の場としての新聞
第4話 マス・コミュニケーション理論の展開とその限界
1 プロパガンダ研究からマスコミ研究へ/2 マスコミ研究における限定効果モデルの展開/3 マスコミ研究における限定効果モデルへの批判
第5話 メディア革命と知覚の近代
1 電子メディアによる空間の置換/2 電子的なメディア空間のなかの身体/3 印刷革命がもたらした近代/4 社会の長期的変化のなかで
第6話 カルチュラル・スタディーズの介入
1 ウィリアムズとメディア・テクノロジー/2 ホールとエンコーディング/デコーディング/3 メディアが現実を生産する/4 オーディエンス研究と日常的実践のなかのメディア
Ⅱ 歴史としてのメディア
第7話 新聞と近代ジャーナリズム
1 パンフレットから新聞へ/2 コーヒーハウスと談論する公衆/3 新聞産業と大衆ジャーナリズム/4 近代ジャーナリズムの2つの系譜
第8話 電話が誕生したのはいつだったのか
1 電話が誕生したとき/2 電信としての電話/3 放送としての電話/4 女性交換手の登場/5 閉ざされた会話のメディア
第9話 誰が映画を誕生させたのか
1 視覚の実験から「動く写真」へ/2 魔術的見世物から映画へ/3 走る馬の撮影から映画へ/4 エジソンとリュミエール兄弟の「発明」/5 興行物としての映画と労働者階級
第10話 ラジオ・マニアたちの社交圏
1 電波による交信/2 無線通信とラジオ放送の間/3 音楽をあらゆる家庭に/4 アマチュア無線家たちのネットワーク/5 マス・メディアとしてのラジオ放送へ
第11話 テレビが家にやって来た
1 「テレビ」が誕生したとき/2 街頭テレビと成婚パレード/3 家庭のなかのテレビ受像機/4 ナショナル・メディアとしてのテレビ
Ⅲ 実践としてのメディア
第12話 ケータイが変える都市の風景
1 「コードレス」から「ケータイ」へ/2 「個室」と「都市」が結合するネットワーク/3 公的空間と私的空間の境界消失/4 脱場所化,非同期化,双方向的な自己編集性
第13話 パソコンとネットワーク化する市民社会
1 「電子計算機」としてのコンピュータ/2 コミュニケーション・メディアとしてのコンピュータ/3 インターネットと新しい市民運動・市民活動/4 メディアの変容・政治の変容
第14話 グローバル・メディアとは何か
1 グローバル・メディアの矛盾/2 グローバル・メディアへのアプローチ/3 変貌するメディアの複合的地平を捉えるために
第15話 メディアを変革するための知
1 メディア・リテラシーという回路/2 メディア・リテラシーからメディア実践へ/3 映像アーカイブと文化のサステナビリティ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見 俊哉
361.453 361.453
マス・メディア コミュニケーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。