蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011515798 | 図書一般 | 385.9/ウノ12/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0011516002 | 図書一般 | 385.9/ウノ12/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
現代生活とマナー |
タイトルヨミ |
ゲンダイ セイカツ ト マナー |
人名 |
宇野 保子/編著
松畑 煕一/監修
加賀田 江里/[ほか]共著
|
人名ヨミ |
ウノ ヤスコ マツハタ キイチ カガタ エリ |
出版者・発行者 |
ふくろう出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
フクロウ シュッパン |
出版地・発行地 |
岡山 |
出版・発行年月 |
2012.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
136p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-86186-523-7 |
ISBN |
4-86186-523-7 |
分類記号 |
385.9
|
件名 |
礼儀作法
|
内容紹介 |
中国短期大学総合生活学科の教科「現代生活とマナー」を担当する教員らが、衣食住や、環境・安全・介護・ボランティアといった今日的なテーマなど、それぞれの専門領域から独自の視点で現代人のマナーを考察する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811604634 |
目次 |
第1章 美しい人間関係の絆としてのマナー |
|
1.マナーのお手本:自然界/2.「絆・思いやり優先の生き方」を求めて/3.人・自然・歴史との「連」と「マナー」/4.日本人の発想と習慣 |
|
第2章 衣生活とマナー1 |
|
1.学生と制服/2.服装の社会規範/3.服装とマナー/4.被服行動とマナー |
|
第3章 衣生活とマナー2 |
|
1.小袖の成立過程と和服文様の成立/2.キモノのマナー/3.現代に活かす和服のこころ |
|
第4章 食事とマナー1 |
|
1.はじめに/2.和室のマナー/3.食事のマナー/4.箸の扱い |
|
第5章 食生活とマナー2 |
|
1.食事とマナー/2.レストランでのマナーの基本/3.西洋料理とマナー/4.気を付けたいマナー違反 |
|
第6章 住生活とマナー |
|
1.はじめに/2.騒音とマナー/3.ペット飼育とマナー/4.ゴミ出しのマナー/5.家庭用排水のマナー/6.駐車違反とマナー/7.植栽のマナー/8.最後に |
|
第7章 環境とマナー |
|
1.はじめに/2.地球に関する基礎知識/3.地球に起こっている異変/4.循環型社会へ向けて/5.まとめ |
|
第8章 安全とマナー |
|
1.はじめに/2.災害は氷山の一角/3.安全活動の基本活動/4.まとめ |
|
第9章 介護とマナー |
|
はじめに/1.「介護」の基礎知識/2.「介護」の基本原則(考え方の基本的マナー)/3.「介護」と介護保険制度/4.「介護」のこれから(現状と課題)/5.「介護」に関する知っておきたい用語 |
|
第10章 ボランティアとマナー |
|
はじめに/1.「ボランティア」の基礎知識/2.「ボランティア活動」の基本的マナー/3.「ボランティア活動」の実際/4.「ボランティア」の今後(次へのステップ) |
|
第11章 医療とマナー |
|
はじめに/1.医療を提供する施療者(医師、看護師、…事務員等)のマナー/2.医療を受ける受療者(患者、家族等)のマナー/3.医療分野における新しい人間関係 |
|
第12章 意匠とマナー |
|
1.目に見えないものの価値-知的財産/2.「意匠権」の考え方/3.知的財産権とグローバリゼーション/4.おわりに |
|
第13章 色彩とマナー |
|
1.色の役割/2.街の色/3.装いの色/4.おわりに |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる