検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011749728図書一般930.29/イト13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

カウンターナラティヴから語るアメリカ文学

人名 伊藤 詔子/監修
人名ヨミ イトウ ショウコ
出版者・発行者 音羽書房鶴見書店
出版年月 2012.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル カウンターナラティヴから語るアメリカ文学
並列タイトル Counter‐Narratives and American Literature
タイトルヨミ カウンター ナラティヴ カラ カタル アメリカ ブンガク
人名 伊藤 詔子/監修   新田 玲子/編集
人名ヨミ イトウ ショウコ ニッタ レイコ
出版者・発行者 音羽書房鶴見書店
出版者・発行者等ヨミ オトワ ショボウ ツルミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.10
ページ数または枚数・巻数 4,378p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-7553-0269-5
ISBN 4-7553-0269-5
分類記号 930.29
件名 アメリカ文学
内容紹介 アメリカンルネサンスから現代に至るまでのアメリカ文学をカウンターナラティヴという新しい視点で論じ直した論集。多様な軛の中で構築されてきたナラティヴの発生の現場を読みとり、他のナラティヴとの関係性を論じる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811600623



目次


内容細目

まえがき   ソロー、カーソン、広島   1-17
伊藤 詔子/著
廃墟のロマンス/ロマンスの廃墟   ホーソーンのイタリア旅行記にみるアメリカの未来図   21-37
城戸 光世/著
『水夫ビリー・バッド(秘話)』の終え方   薔薇と水夫によるビリー救済   38-55
大島 由起子/著
二つの迷宮をさまよう女性   チャイルドの『ニューヨークからの手紙』   56-72
辻 祥子/著
ポーのキメラとゴシック・ネイチャー   いきもの表象の多層構造をめぐって   73-90
伊藤 詔子/著
犬の天国と人の地獄   トウェインと犬を巡る言説について   91-105
辻 和彦/著
ミューアとソローにみるマイノリティの受容と認識   アフリカンアメリカンとネイティヴアメリカンを中心に   106-122
真野 剛/著
エコクリティシズムの希望   環境批評と人文諸科学の未来にむけて   123-143
スコット・H.スロヴィック/著
ギャツビー、アメリカ人になる   フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』はなぜグレートか   147-163
杉野 健太郎/著
旧南部の幻影   フォークナーの『八月の光』における人種・階級・ジェンダーの境界消失   164-180
大地 真介/著
変容する銃の表象   スタインベックの『真珠』の結末を巡って   181-194
中島 美智子/著
<しゃがむ>行為の意味するもの   マスモトの『桃への墓碑銘』を中心に   195-209
岸野 英美/著
太陽の道とマジックリアリズム   アナーヤの越境とポストコロニアリズム   210-223
水野 敦子/著
土地の記憶を語る   アードリックのノース・ダコタ作品群   224-241
横田 由理/著
記憶のナラティヴ   モリスンの『ビラヴィド』における女性たちの声   242-259
早瀬 博範/著
トパーズからグアンタナモ湾へ   オオツカの『天皇が神だったころ』と強制収容所   263-278
マイケル・ゴーマン/著
ジーンズから語るアメリカ文化の変容   アメリカ音楽がジーンズに付与した精神性   279-295
福屋 利信/著
スナイダーと曼荼羅   『終わりなき山河』の世界観   296-309
塩田 弘/著
ウラニウム鉱山とサーモン   アレクシーの詩に見るサバイバルの言説   310-326
松永 京子/著
ベトナムからイラクへ   戦争映画の継承と変奏   327-343
的場 いづみ/著
<語りえない>出来事を語る   フェダマンとアビッシュのポストモダン・ホロコースト文学   344-361
新田 玲子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.29 930.29
アメリカ文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。