検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011400488図書一般501.32/アラ12/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

図解はじめての材料力学

人名 荒井 政大/著
人名ヨミ アライ マサヒロ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2012.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 図解はじめての材料力学
タイトルヨミ ズカイ ハジメテ ノ ザイリョウ リキガク
人名 荒井 政大/著
人名ヨミ アライ マサヒロ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.7
ページ数または枚数・巻数 8,231p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-06-155797-0
ISBN 4-06-155797-0
分類記号 501.32
件名 材料力学
内容紹介 基本例題や演習問題を解きながら、材料力学における必須の概念・基礎知識を身につけることを目指したテキスト。棒の引張・圧縮、はりの曲げ、棒のねじりといった材料力学の必須事項だけでなく、破壊力学の基礎も解説する。
著者紹介 1967年仙台生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科機械工学専攻修士課程修了。博士(工学)。信州大学工学部機械システム工学科教授。専門分野は材料力学、破壊力学、複合材料など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811572086
目次 第1章 材料力学とは
1.1 材料力学とは/1.2 工学における材料力学の位置づけ/1.3 材料力学で学ぶこと/1.4 材料力学の先にあるもの
第2章 力学の基礎
2.1 力の合成/2.2 力の分解/2.3 力のモーメント/2.4 偶力のモーメント/2.5 外力と内力
第3章 応力とひずみ
3.1 垂直応力/3.2 垂直ひずみ/3.3 ポアソン比/3.4 せん断応力とせん断ひずみ
第4章 真応力と真ひずみ
4.1 公称ひずみと真ひずみ/4.2 公称応力と真応力
第5章 材料の応力-ひずみ線図
5.1 材料の応力-ひずみ線図/5.2 許容応力と安全率
第6章 さまざまな棒や板の変形
6.1 断面積が変化する棒や板の引張り/6.2 自重が作用する棒の引張り
第7章 不静定問題の基礎
7.1 不静定問題の考え方/7.2 重ね合わせの原理を用いた解法
第8章 熱応力
8.1 線膨張係数と熱ひずみ/8.2 熱ひずみを考慮した応力-ひずみ関係/8.3 線膨張係数が温度依存性を示す場合
第9章 トラス
9.1 骨組構造/9.2 静定トラス/9.3 不静定トラス
第10章 組合せ応力
10.1 微小弾性要素と3次元応力状態/10.2 斜面上の応力/10.3 平面応力と平面ひずみ/10.4 x-y平面内における応力の座標変換
第11章 主応力
11.1 主応力/11.2 主せん断応力/11.3 応力テンソルと主応力の関係
第12章 モールの応力円
12.1 応力の座標変換とモールの応力円/12.2 作図を用いた主応力の求め方
第13章 はりのせん断力と曲げモーメント
13.1 せん断力と曲げモーメント/13.2 せん断力図(SFD)と曲げモーメント図(BMD)/13.3 はりの境界条件
第14章 はりの曲げ応力
14.1 曲げ応力の分布/14.2 断面2次モーメント/14.3 平行軸の定理と断面2次モーメント
第15章 静定はりのたわみ(1)
15.1 はりの基礎方程式/15.2 はりの曲げ問題の基礎(たわみの求め方)
第16章 静定はりのたわみ(2)
16.1 外力条件と切断法の適用/16.2 切断法を用いたはりの解析
第17章 不静定はりのたわみ
17.1 はりの不静定問題/17.2 重ね合わせの原理を用いた解法
第18章 棒のねじり(1)
18.1 棒のねじり問題の基礎式/18.2 棒のねじり問題の解法
第19章 棒のねじり(2)
19.1 中空丸棒および複合構造をもつ丸棒のねじり/19.2 長方形断面棒のねじり/19.3 断面積が変化する棒のねじり/19.4 曲げとねじりが連成する場合
第20章 座屈
20.1 座屈方程式/20.2 座屈荷重と座屈モード/20.3 さまざまな柱の座屈荷重/20.4 座屈応力と座屈条件
第21章 ひずみエネルギーの基礎
21.1 ひずみエネルギーの考え方/21.2 カスティリアノの定理/21.3 棒のねじりにおけるひずみエネルギー/21.4 はりの曲げにおけるひずみエネルギー
第22章 ひずみエネルギーの応用
22.1 カスティリアノの定理の応用/22.2 最小仕事の原理と仮想仕事の原理
第23章 応力集中
23.1 応力集中の考え方/23.2 円孔を有する帯板の引張り/23.3 両側に切欠きを有する帯板の引張り/23.4 円周切欠きを有する丸棒
第24章 破壊力学の基礎
24.1 き裂とエネルギー解放率/24.2 き裂モードと応力-変位の分布/24.3 エネルギー解放率と応力拡大係数/24.4 破壊靱性値の測定法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。