検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011227634図書一般382.199/イス12/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シマに生きる

人名 泉 武/著
人名ヨミ イズミ タケシ
出版者・発行者 同成社
出版年月 2012.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シマに生きる
サブタイトル 沖縄の民俗社会と世界観
タイトルヨミ シマ ニ イキル
サブタイトルヨミ オキナワ ノ ミンゾク シャカイ ト セカイカン
人名 泉 武/著
人名ヨミ イズミ タケシ
出版者・発行者 同成社
出版者・発行者等ヨミ ドウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.5
ページ数または枚数・巻数 4,366p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
ISBN 978-4-88621-594-9
ISBN 4-88621-594-9
注記 文献:p357〜364
分類記号 382.199
件名 沖縄県-風俗他界観念
内容紹介 仏教思想の影響を受けていない頃の日本列島の死後世界観とは、どのようなものだったのか? 沖縄の島々を訪れて民俗資料を精緻に分析し、島で暮らす中で醸成された死生観の本質に迫る。
著者紹介 1951年奈良県生まれ。立命館大学文学部卒業。奈良県立橿原考古学研究所共同研究員、NPO法人沖縄伝承話資料センター会員。著書に「沖縄学事始め」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811551357
目次 序章 研究の方向と沖縄民俗モノグラフィー
1.研究の目的と方法/2.研究史の動向/3.本書における視点
第1章 中城湾をめぐる島(1)
1.島の自然環境/2.クチと浜/3.津堅島の創成神話/4.集落の立地と変遷/5.ウタキ・拝所/6.集落の内・外を画する象徴物/7.年中行事にみる境界観念/8.浜の年中行事/9.津堅島の生死観念/10.小結
第2章 中城湾をめぐる島(2)
1.島の自然環境/2.クチと浜/3.久高島の創成神話/4.集落の立地と変遷/5.集落内の屋敷区画と構造的特徴/6.集落内・外の道/7.集落の広場/8.久高御殿庭と外間殿/9.屋敷内と集落内・外の象徴物/10.久高島の生死観念と集落/11.小結
第3章 池間島の民俗から
1.島の自然環境/2.クチと浜/3.池間島の創成神話/4.集落の立地と変遷/5.集落の道と切通しとミズハマの広場/6.ウタキ・拝所/7.島に点在する原野とイーヌブー/8.集落の内・外を画する象徴物/9.集落の境界性を示す年中行事/10.浜での行事・儀礼/11.池間島の生死観念/12.小結
第4章 多良間島の民俗から
1.島の自然環境/2.クチと浜/3.多良間島の創成神話/4.集落の立地と変遷/5.集落内・外の道/6.ウタキ・拝所/7.集落の内・外を画する象徴物/8.集落の境界性を示す年中行事/9.浜の聖と俗/10.多良間島の生死観念/11.小結
第5章 竹富島の民俗から
1.島の自然環境/2.クチと浜/3.竹富島の創成神話/4.集落の立地と変遷/5.集落内・外の道/6.農耕伝承/7.ウタキ・拝所/8.集落の内・外を画す象徴物/9.浜の聖と俗/10.竹富島の生死観念/11.小結
第6章 シマに生きること
1.集落の構成要素/2.島の入口と竜宮/3.浜と集落/4.集落の形成史と構造的特徴/5.集落の象徴物-そこにあること-/6.集落を閉じること/7.シマ(集落)の生死観念/8.シマに生きること-シマの意志・発展と継続性-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

泉 武
382.199 382.199
沖縄県-風俗 他界観念
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。