検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011220605図書一般919.3/コト12/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

平安朝漢文學史論考

人名 後藤 昭雄/著
人名ヨミ ゴトウ アキオ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2012.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 平安朝漢文學史論考
タイトルヨミ ヘイアンチョウ カンブンガクシ ロンコウ
人名 後藤 昭雄/著
人名ヨミ ゴトウ アキオ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.4
ページ数または枚数・巻数 7,435,12p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-585-29027-8
ISBN 4-585-29027-8
注記 布装
分類記号 919.3
件名 漢文学-歴史日本文学-歴史-平安時代
内容紹介 嵯峨天皇と、社会的身分においては対極にある卑位の一官人との詩作を通しての交渉のさまを読み取ろうとする「嵯峨天皇と惟良春道」をはじめ、平安朝漢文学史に関わる問題について考察した論考をまとめる。
著者紹介 1943年熊本市生まれ。九州大学大学院修了。成城大学教授。著書に「平安朝漢文文献の研究」「平安朝文人志」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811545532



目次


内容細目

平安朝漢文学史の輪郭   詩序を例として   3-16
勅撰三集の唱和詩と述懐詩   17-32
勅撰三集詩人の身分と文学   33-56
承和への憧憬   文化史上の仁明朝の位置   57-73
文徳朝以前と以後   74-100
古今集時代の詩と歌   101-125
嵯峨天皇と惟良春道   129-148
平安朝の楽府と菅原道真の<新楽府>   149-177
『菅家文草』の成立   178-185
詩の注記と『菅家文草』の編纂   186-206
平安朝における『文選』の受容   中期を中心に   207-236
延久三年「勧学会記」をめぐって   文事としての勧学会   237-264
大江匡房「詩境記」考   265-290
坤元録屛風詩をめぐって   293-312
和歌真名序考   313-333
『基俊集』の贈答詩歌   334-349
尚歯会の系譜   350-368
嘉保の和歌尚歯会   369-393
白河尚歯会記   394-415
賦光源氏物語詩序   416-435

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漢文学-歴史 日本文学-歴史-平安時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。