検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011205366図書一般191.9/フロ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

神学入門

人名 フロマートカ/著
人名ヨミ フロマートカ
出版者・発行者 新教出版社
出版年月 2012.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 神学入門
サブタイトル プロテスタント神学の転換点
タイトルヨミ シンガク ニュウモン
サブタイトルヨミ プロテスタント シンガク ノ テンカンテン
人名 フロマートカ/著   平野 清美/訳   佐藤 優/監訳・解説
人名ヨミ フロマートカ ヒラノ キヨミ サトウ マサル
出版者・発行者 新教出版社
出版者・発行者等ヨミ シンキョウ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.4
ページ数または枚数・巻数 268p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-400-31981-8
ISBN 4-400-31981-8
注記 原タイトル:Přelom v protestantské teologii
分類記号 191.9
件名 神学
内容紹介 現下の「危機」を乗り越えるための知恵とは? チェコの神学者フロマートカによる危機神学入門。第一次世界大戦直後になされたバルトらによる神学闘争が、社会全体の深い「危機」から生じたものであるという認識を示す。
著者紹介 1889〜1969年。チェコスロバキアのプロテスタント神学者。キリスト者平和会議の指導者として活躍し、レーニン平和賞を受賞。著書に「なぜ私は生きているか」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811538694
目次 1.序論
2.勉強の仕方
3.方向性
4.自由主義神学の基本路線(1799年〜1914年の期間)
5.自由主義神学の中での内面的矛盾
6.転換の外的前提
7.19世紀における弁証法神学の先駆者たち
8.まとめ
9.プロテスタント神学の転換点
10.危機神学
11.新しい神学における初期の欠点とそれに続く問題点
12.1921年以降のバルトの歩み



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フロマートカ 平野 清美 佐藤 優
191.9 191.9
神学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。