検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011462629図書一般312.1/イト12/62書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

伊藤博文文書 第62巻  秘書類纂議会  5 

人名 伊藤博文文書研究会/監修
人名ヨミ イトウ ヒロブミ モンジョ ケンキュウカイ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 伊藤博文文書 第62巻  秘書類纂議会  5 
タイトルヨミ イトウ ヒロブミ モンジョ ヒショ ルイサン ギカイ  5 
人名 伊藤博文文書研究会/監修   檜山 幸夫/総編集
人名 小林 和幸/編集・解題
人名ヨミ イトウ ヒロブミ モンジョ ケンキュウカイ ヒヤマ ユキオ
人名ヨミ コバヤシ カズユキ
影印
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 5,456p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
ISBN 978-4-8433-2594-0
ISBN 4-8433-2594-0
分類記号 312.1
分類記号 314.1
件名 日本-政治・行政-歴史-史料
件名 帝国議会
件名 伊藤 博文
件名 イトウ ヒロブミ
内容紹介 明治国家建設の父である伊藤博文が残した、日本近代史研究にとって重要な歴史史料である「秘書類纂」の全てを影印復刻。第62巻は、諸外国における争論及議会、議員選挙に関する史料を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811537619
目次 一 一八七〇年七月一九日臨時議会開院式に於ける北独逸連邦皇帝の詔勅
二 一八七〇年七月一九日臨時議会に於ける議院奉答文
三 一八七〇年七月二〇日臨時議会に於ける独逸連邦首相ビスマルク演説
四 英国首相ピット内閣と下院との衝突并に上奏案及勅答
五 ハーン著英国政体論中抜萃
六 下院選挙法に付ての意見
七 憲法第六七条帝国議会の解釈
八 普魯西貴族院第一読会模様
九 議員定数その他議員選挙に関する七項目に付問目
一〇 町村会議員の選挙方法に付問答
一〇-1 町村会議員の選挙方法に関する質問/一〇-2 ピゴット 答議(町田忠治訳) 一八八八年六月二三日
一一 蘇士運河公債は国会の合意なくして募りたる件についての問答
一一-1 蘇士運河公債募集に付事後に於いて下院の認可を得られない場合の公債の有効性に関する質問/一一-2 ピゴット 答議(町田忠治訳) 一八八八年六月二三日
一二 陞授爵に付議院資格の消滅 木内書記官
一三 議院の上奏に対する勅答の手続並議会の一院に於いて無期休会を議決することの当否に関し回答の件 ケンブリッジ大学教授ヘンリー・セジウイック書翰 金子堅太郎宛 一八九三年四月二六日
一四 普王ウィリヤム第一世及宰相ビスマルク公と衆議院との間に於ける紛争顚末(参考書類)
一五 一七八四年一月より三月に至る議会解散始末要領(英国ピット内閣の時代)附英国議会解散の論説及略表(参考書類)
一六 自一八七一年至一八九二年丁抹国議会史(参考書類の三)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。