検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011110566図書一般331.82/タク12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

資本蓄積論の再構築

人名 宅和 公志/著
人名ヨミ タクワ コウシ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 資本蓄積論の再構築
タイトルヨミ シホン チクセキロン ノ サイコウチク
人名 宅和 公志/著
人名ヨミ タクワ コウシ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 12,423p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-535-55709-3
ISBN 4-535-55709-3
注記 文献:p409〜419
分類記号 331.82
件名 資本蓄積
内容紹介 ケインズ、ロビンソン、マルクス等を繙きながら、資本蓄積論の沃野に分け入る、著者が長年模索してきた研究成果の集大成。貨幣的経済理論と金融・利子論を積極的に受けて立ち、実物現象と金融現象を対等に位置づけて考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811521855
目次 第1章 一般的な経済体系の構図:実物現象と金融現象
はじめに/Ⅰ 『一般理論』における「一般的な経済体系の構図」/Ⅱ 構図の内容と解釈/Ⅲ 資本、貨幣、債券/Ⅳ 投資市場(証券市場)の功罪/Ⅴ 本書の課題に向けて
第2章 貨幣経済の理論から長期理論へ
はじめに/Ⅰ 『一般理論』の雇用関数-個別と全体/Ⅱ 貨幣経済の理論/Ⅲ 賃金単位と費用単位の関係および両者の変化/Ⅳ 長期理論に向けて/Ⅴ 資本蓄積論への覚書
第3章 ロビンソン『資本蓄積論』に関するノート(1):構想と仮定
はじめに/Ⅰ 若干の用語と概念について/Ⅱ 分析のための予備的考察/Ⅲ 資本蓄積論の構想
第4章 ロビンソン『資本蓄積論』に関するノート(2):分析の中枢
はじめに/Ⅰ 資本蓄積論-技術、資本、労働/Ⅱ 資本蓄積論-移行過程、余剰労働/Ⅲ 技術進歩と蓄積/Ⅳ 資本蓄積論を顧みて
第5章 ロビンソン『資本蓄積論』に関するノート(3):メモランダムなど
はじめに/Ⅰ メモランダム/Ⅱ 貨幣経済の理論との関係/Ⅲ 資本蓄積論と金融現象/Ⅳ 一応の結び
第6章 金融の現実、投機的動機(speculative‐motive)、資本概念の錯綜
はじめに/Ⅰ 金融の現実/Ⅱ 資本概念の錯綜/Ⅲ 『一般理論』における資本概念/Ⅳ 資本概念の整理/Ⅴ 課題の集約
第7章 利子論の考察
はじめに/Ⅰ 利子率の現実と構造的把握/Ⅱ 利子論の現状/Ⅲ 本番の立場-利潤と利子/Ⅳ ケインズ利子論の要所と整理/Ⅴ 若干の敷衍-金融準備、投機的動機、バブル障壁など/Ⅵ 発想の転換
第8章 普遍的な労働単位の仮説:労働価値説・再考
はじめに/Ⅰ 問題提起-「普遍的な労働単位」の仮説/Ⅱ 社会的・平均的労働/Ⅲ 賃金単位の詳細/Ⅳ 労働時間/Ⅴ 人間労働の範囲と拡がり/Ⅵ 資本蓄積論の課題
第9章 人間の移動と資本蓄積:日本の歴史を顧みて
はじめに/Ⅰ 人間の移動/Ⅱ 古代における人間の移動/Ⅲ 中世の北方交易、和人、アイヌ/Ⅳ 倭寇、人身売買、日本人町/Ⅴ 明治以降の労働移動/Ⅵ 一応の結び/<補論>
第10章 社会変革のヴィジョン:社会主義と個人主義
はじめに/Ⅰ 理念とヴィジョン/Ⅱ 資本主義の変革-プロセスと課題/Ⅲ 自省と雑感
第11章 資本蓄積論の再構築
はじめに/Ⅰ 理論的枠組みと世界認識/Ⅱ 資本主義的生産と外部的市場/Ⅲ 蓄積衝動と制約条件/Ⅳ 総括-「資本+労働→産出物」に寄せて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.82 331.82
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。