検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005303441図書一般660.4/マツ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

水産業における水圏環境保全と修復機能

人名 松田 治/[ほか]編
人名ヨミ マツダ オサム
出版者・発行者 恒星社厚生閣
出版年月 2002.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 和楽器の世界
サブタイトル カラー図解
タイトルヨミ ワガッキ ノ セカイ
サブタイトルヨミ カラー ズカイ
人名 西川 浩平/著
人名ヨミ ニシカワ コウヘイ
出版者・発行者 河出書房新社
出版者・発行者等ヨミ カワデ ショボウ シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.12
ページ数または枚数・巻数 117p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-309-27064-7
ISBN 4-309-27064-7
注記 文献:巻末
受賞情報 日本編集制作大賞
受賞の回 第4回
分類記号 768.1
件名 邦楽楽器
内容紹介 シンプルな構造に秘められた、日本人の音へのこだわり。和楽器を「弾きもの」「吹きもの」「打ちもの」に分けて、豊富な写真でカラー図解。雅楽・能・狂言など、日本の伝統芸能の世界も紹介する。
著者紹介 大阪フィルハーモニー交響楽団第一フルート奏者として活動後、横笛奏者に。昭和音楽大学、洗足学園音楽大学などの講師を務める。著書に「黒御簾の内から」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811142884



目次


内容細目

持続的水産業のあり方と持続的養殖生産確保法   9-15
伊集院 兼丸/著
瀬戸内海における新しい環境保全の取り組み   16-31
柴垣 泰介/著
水産業のもつ包括的環境管理機能   32-43
松田 治/著
人間生活における水辺の意義と価値   44-48
浅野 一郎/著
水辺・沿岸の複合的な管理と利用   49-59
上嶋 英機/著
生物生産に係わる沿岸の環境修復技術   60-70
中西 敬/著
人工海浜と自然海浜の生物生産機能の比較   71-85
工藤 孝浩/著
内湾干潟の浄化能と貝類の生物生産   86-105
鈴木 輝明/著
アオサの除去による浜名湖の水質浄化対策   106-118
羽田 好孝/著
大型褐藻による富栄養化の抑制   119-131
佐々木 久雄/ほか著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。