検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010826873図書児童C471/タタ/書庫貸出可 
2 0010912905図書児童C471/タタ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

身近な木の実・植物の種図鑑&採集ガイド

人名 多田 多恵子/著
人名ヨミ タダ タエコ
出版者・発行者 実業之日本社
出版年月 2012.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 身近な木の実・植物の種図鑑&採集ガイド
タイトルヨミ ミジカ ナ キノミ ショクブツ ノ タネ ズカン アンド サイシュウ ガイド
人名 多田 多恵子/著
人名ヨミ タダ タエコ
出版者・発行者 実業之日本社
出版者・発行者等ヨミ ジツギョウ ノ ニホンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.1
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-408-45371-2
ISBN 4-408-45371-2
分類記号 471.1
件名 果実種子
内容紹介 街中や公園、里山でみられる木の実160種を写真とともに紹介。花・木の実・種子のつくりや、木の実での染色法、タネを使った遊び、タネの集め方なども収録。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。著書に「身近な草木の実とタネハンドブック」「葉っぱ博物館」「街路樹の散歩みち」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811499479
目次 木の実160
コラム これって実なの? -虫こぶ-
序章 ふしぎでおもしろい木の実
木の実について知ろう/サクラ(花)/木の実を見てみよう/サクランボ、カキ/キウイ、ユズ/リンゴ、ラズベリー、ナワシロイチゴ、イチゴ/ヤマグワ、イチジク、クリ/種子のつくり/カキ、ラッカセイ
コラム 種子はタイムトラベラー
第1章 街中でみられる木の実
イチョウ/イヌマキ/クロマツ/マツボックリの仲間たち/カヤ/ヤマモモ/アカシデ(イヌシデ)/ムクノキ/クヌギ/ドングリ大集合/エノキ/ユリノキ/コブシ/クスノキ/タブノキ/ヒイラギナンテン/ナンテン/センリョウ/ヤブツバキ(リンゴツバキ)/ヒサカキ/ケヤキ/モミジバスズカケノキ/ウツギ/風で飛ぶタネ(1)/モミジバフウ(フウ)/トベラ/ピラカンサ(タチバナモドキ)/シャリンバイ/エンジュ/アカメガシワ/フジ/はじけるタネ/ナンキンハゼ/ニワウルシ/センダン/ハゼノキ/イロハカエデ(トウカエデ)/ムクロジ/トチノキ/モチノキ(クロガネモチ・ソヨゴ)/ボダイジュ(シナノキ)/トウグミ(アキグミ)/アオギリ/風で飛ぶタネ(2)/イイギリ/サルスベリ/アオキ/ハナミズキ/ヤマボウシ/ヤツデ/エゴノキ/動物に運ばれるタネ(1)/マンリョウ/ネズミモチ(トウネズミモチ)/クチナシ/ムラサキシキブ(コムラサキ)/クコ(ヒヨドリジョウゴ)/キリ/サンゴジュ/シュロ
コラム 種子とクローン
第2章 自然の中でみられる木の実
オニグルミ/流されていくタネ/ハンノキ/ツノハシバミ/イヌビワ/ヤマグワ(クワ)/ヤドリギ/動物に運ばれるタネ(2)/ツクバネ/サネカズラ/ミツバアケビ(アケビ)/サルナシ(マタタビ)/クサボケ(カリン)/ノイバラ/モミジイチゴ/ナナカマド/ツルウメモドキ/ニシキギ(コマユミ)/マユミ/ゴンズイ/ミツバウツギ/ケンポナシ/ハナイカダ/クサギ/キササゲ/ガマズミ
コラム 木の実のなり年はなぜあるのか
第3章 木の実草の実いろいろ
木の実で色がつく/タネでつくろう/タネで遊ぼう/タネを集めよう/木の実の香りを楽しもう/おいしいナッツ/タネを使ったもの/世界のタネ
索引
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多田 多恵子
471.1 471.1
果実 種子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。