検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010999217図書一般210.3/ヒロ12/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東アジアの国際秩序と古代日本

人名 廣瀬 憲雄/著
人名ヨミ ヒロセ ノリオ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2011.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東アジアの国際秩序と古代日本
タイトルヨミ ヒガシアジア ノ コクサイ チツジョ ト コダイ ニホン
人名 廣瀬 憲雄/著
人名ヨミ ヒロセ ノリオ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.11
ページ数または枚数・巻数 7,346,10p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-642-02485-3
ISBN 4-642-02485-3
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
内容紹介 日本の対隋唐・新羅・渤海の対外関係を、外交文書(国書)と外交儀礼(賓礼)から分析。名分関係と服属思想の検討から文書様式の変遷と儀礼の変化を探り、東アジアの多元的な国際秩序に古代日本を位置づける。
著者紹介 1976年岐阜県生まれ。名古屋大学文学研究科博士後期課程修了。愛知大学文学部助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811479151
目次 序章 古代東アジア地域対外関係の研究動向
はじめに/第一節 西嶋定生氏の「冊封体制」論・「東アジア世界」論について/第二節 石母田正氏の「東夷の小帝国」論について/おわりに
第一部 外交文書と国際秩序
第一章 書儀と外交文書
はじめに/第一節 書儀について/第二節 書儀の規定/第三節 書儀と外交文書/おわりに
第二章 日本の対新羅・渤海名分関係の検討
はじめに/第一節 八世紀末以後の日本-渤海関係/第二節 外交文書から見た八世紀末以後の日本-渤海間の名分関係/おわりに
第三章 「東天皇」外交文書と書状
はじめに/第一節 「東天皇」外交文書が示す名分関係/第二節 「東天皇」外交文書による君臣関係の回避/おわりに
第四章 慰労詔書・論事勅書の形式とその継受
はじめに/第一節 隋唐の慰労詔書・論事勅書/第二節 日本の慰労詔書・論事勅書/おわりに
第二部 外交儀礼と君臣秩序
第一章 古代倭国・日本の外交儀礼と服属思想
はじめに/第一節 倭国の外交儀礼と服属思想/第二節 律令制下の外交儀礼と服属思想/おわりに
第二章 宰相・大臣との会見儀礼と天平六年新羅使
はじめに/第一節 「徐州刺史杜嗣先墓誌」に見える外交儀礼/第二節 唐における宰相と使者の会見儀礼/第三節 天平六年来日の新羅使に対する外交儀礼/おわりに
第三章 倭国・日本の隋使・唐使に対する外交儀礼
はじめに/第一節 推古朝、隋使に対する外交儀礼/第二節 光仁朝、唐使に対する外交儀礼/第三節 「大沢清臣本壬生家文書」について/おわりに
第三部 北宋の外交関係と古代日本
第一章 唐後半期から北宋の外交儀礼
はじめに/第一節 唐後半期の外交儀礼/第二節 北宋の外交儀礼/おわりに
第二章 入宋僧成尋の朝見儀礼について
はじめに/第一節 北宋における外国僧の朝見/第二節 五代北宋の外交関係と入中国僧/おわりに
終章 唐宋期周辺諸勢力の外交儀礼について
はじめに/第一節 五代両宋/遼金時代周辺諸勢力の外交儀礼/第二節 隋唐期周辺諸勢力の外交儀礼/第三節 多元的秩序の中の「東夷の小帝国」倭国・日本/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。