蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010501468 | 図書児童 | C123/サイ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0010542124 | 図書児童 | C123/サイ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
ピカピカ論語 |
サブタイトル |
こころをピカピカにする、親子で読みたい美しいことば |
タイトルヨミ |
ピカピカ ロンゴ |
サブタイトルヨミ |
ココロ オ ピカピカ ニ スル オヤコ デ ヨミタイ ウツクシイ コトバ |
人名 |
齋藤 孝/著
大塚 いちお/絵
|
人名ヨミ |
サイトウ タカシ オオツカ イチオ |
出版者・発行者 |
パイインターナショナル
|
出版者・発行者等ヨミ |
パイ インターナショナル |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2011.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
63p |
大きさ |
25cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-7562-4097-2 |
ISBN |
4-7562-4097-2 |
分類記号 |
123.83
|
件名 |
論語
|
件名 |
孔子
|
件名 |
コウシ
|
内容紹介 |
論語の教えを、「勉強が楽しくなる!」「友だちがたくさんできる!」「夢をかなえよう!」などのテーマ別に、書き下し文、親しみやすい訳、わかりやすい解説とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811437393 |
目次 |
はじめに |
|
論語と孔子について |
|
もくじ |
|
勉強が楽しくなる! |
|
学びて時にこれを習う、亦た説ばしからずや。/これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。/如之何、如之何と曰わざる者は、吾れ如之何ともすること末きのみ。/一を聞きて以て十を知る。/人にして遠き慮り無ければ、必らず近き憂い有り。/学んで思わざれば則ち罔し。思うて学ばざれば則ち殆うし。/我れ三人行なえば必らず我が師を得。/これを知るをこれを知ると為し、知らざるを知らずと為せ。是れ知るなり。 |
|
友だちがたくさんできる! |
|
朋あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや。/人の己れを知らざることを患えず、人を知らざることを患う。/巧言令色、鮮なし仁。/義を見て為ざるは、勇なきなり。/己れの欲せざる所は、人に施すこと勿かれ。/老者はこれを安んじ、朋友はこれを信じ、少者はこれを懐けん。/君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず。 |
|
心がピカピカになる! |
|
今女は画れり。/過ちて改めざる、是れを過ちと謂う。/過ぎたるは猶お及ばざるがごとし。/徳は孤ならず。必らず鄰あり。/知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼れず。/君子は泰にして驕らず、小人は驕りて泰ならず。/故きを温めて新しきを知る。 |
|
夢をかなえよう! |
|
匹夫も志しを奪うべからざるなり。/吾れ十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。/朝に道を聞きては、夕べに死すとも可なり。/多く聞きて其の善き者を択びてこれに従う。/吾れ日に三たび吾が身を省る。/小利を見れば即ち大事成らず。/吾が道は一以てこれを貫く。 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる