検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索
蔵書点検中のため、現在、ご予約の受付を停止しております。(停止期間:2/16(日)18:00~2/22(土)10:00)

この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010474716図書一般165/タナ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

比較宗教学

人名 田中 かの子/著
人名ヨミ タナカ カノコ
出版者・発行者 北樹出版
出版年月 2011.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 比較宗教学
サブタイトル 「いのち」の探究
タイトルヨミ ヒカク シュウキョウガク
サブタイトルヨミ イノチ ノ タンキュウ
人名 田中 かの子/著
人名ヨミ タナカ カノコ
版次 新装改訂版
出版者・発行者 北樹出版
出版者・発行者等ヨミ ホクジュ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.5
ページ数または枚数・巻数 6,257p
大きさ 21cm
価格 ¥3100
ISBN 978-4-7793-0280-0
ISBN 4-7793-0280-0
分類記号 165
件名 比較宗教学
内容紹介 人類は「いのち」をどのようにして尊んできたのか? 世界の諸宗教にその軌跡をたどり、豊富な資料で緻密にかつ分かりやすく論述する。和文・欧文索引、用語解説付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811429415
目次 第1章 「〜教」以前の“宗教”とは?
第1節 「いのち」に気づく/第2節 「いのち」の表現/第3節 「いのち」の解釈/第4節 「いのち」のゆくえ/第5節 「いのち」の価値観
第2章 多様なる「〜教」の発祥・成立・展開
第1節 「宗教学」の基本的立場/第2節 人類の歴史から「宗教史」を切り取る/第3節 「宗教史」の縁起性と啓示性/第4節 「宗教史」における「唯一神」の生成/第5節 人間の脳裡に蓄積した多次元的時間の還元
第3章 比較宗教学の目的と方法
第1節 バランス感覚にもとづく諸宗教の把握/第2節 比較するには共通項が必要である/第3節 「聖なるもの」をめぐる宗教の構成要素/第4節 比較宗教学のモラル
第4章 比較宗教学の実践例
第1節 大切なものは眼に見えない/第2節 初めに、8宗教を俯瞰する/第3節 8宗教にみられる影響関係・共通点・相違点/第4節 続いて、3宗教と比較する
結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

165 165
比較宗教学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。