検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010544799図書一般140/キヨ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

心理学概論

人名 京都大学心理学連合/編
人名ヨミ キョウト ダイガク シンリガク レンゴウ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2011.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 心理学概論
タイトルヨミ シンリガク ガイロン
人名 京都大学心理学連合/編
人名ヨミ キョウト ダイガク シンリガク レンゴウ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2011.4
ページ数または枚数・巻数 11,377p
大きさ 26cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7795-0399-3
ISBN 4-7795-0399-3
分類記号 140
件名 心理学
内容紹介 奇を衒わず、スタンダートな形式・内容を目指して編集された心理学のテキスト。各章の最初には2ページの概観を掲載。心理学の歴史から関連領域までを、学術的に正確かつ読みやすい文章で解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811424238
目次 第1章 心理学とは
Overview/1-1 心理学の歴史/1-2 心理学の方法
第2章 脳神経系
Overview/2-1 脳の構造/2-2 脳神経系のしくみ/2-3 脳の発達と変化
第3章 感覚・知覚
Overview/3-1 感覚と知覚の基本法則/3-2 視覚/3-3 聴覚/3-4 味覚・嗅覚・触覚・痛み/3-5 感覚・知覚の統合
第4章 意識・注意
Overview/4-1 睡眠と覚醒/4-2 意識/4-3 注意/4-4 無意識
第5章 学習・記憶
Overview/5-1 学習/5-2 記憶/5-3 記憶と脳
第6章 認知・言語
Overview/6-1 認知/6-2 思考と推論/6-3 意思決定/6-4 言語
第7章 感情・動機づけ
Overview/7-1 感情/7-2 表情/7-3 動機づけ
第8章 個性と人格
Overview/8-1 遺伝と環境/8-2 知能/8-3 人格/8-4 自己
第9章 発達
Overview/9-1 胎児・乳児期/9-2 幼児期/9-3 児童・青年期/9-4 成人・老年期/9-5 死の受容
第10章 心の進化
Overview/10-1 心の進化/10-2 物理的知性の進化/10-3 社会的知性の進化
第11章 社会・文化
Overview/11-1 グループ・ダイナミックス/11-2 心の社会性/11-3 文化/11-4 アクションリサーチ
第12章 心の健康と障害
Overview/12-1 ストレスと適応/12-2 身体の疾患と心/12-3 心理障害
第13章 心理臨床
Overview/13-1 見立て/13-2 心理臨床の諸理論/13-3 心理療法の技法/13-4 心理臨床の領域
第14章 関連領域
Overview/14-1 芸術・教育/14-2 法律・経済/14-3 医療・福祉/14-4 「安全・安心」と防災/14-5 ロボティクス



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

140 140
140 140
心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。