蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010141539 | 図書児童 | C814/マツ/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
知っておきたい慣用句 2 人のからだ手足・胴体編
|
人名 |
松田 正/監修
|
人名ヨミ |
マツダ タダシ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版年月 |
2011.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
知っておきたい慣用句 2 人のからだ手足・胴体編 |
タイトルヨミ |
シッテ オキタイ カンヨウク ヒト ノ カラダ テアシ ドウタイヘン |
人名 |
松田 正/監修
高村 忠範/絵
|
人名 |
面谷 哲郎/文
|
人名ヨミ |
マツダ タダシ タカムラ タダノリ |
人名ヨミ |
オモヤ テツロウ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チョウブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2011.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
79p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-8113-8775-8 |
ISBN |
4-8113-8775-8 |
分類記号 |
814.4
|
件名 |
日本語-慣用語句
|
内容紹介 |
足もとを見る、腹をかかえる、尻に火がつく…。人のからだ(手足と胴体)に関する知っておきたい慣用句の意味と使い方を、イラスト満載で解説。いっしょに覚えたい言葉、コラムなども収録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811415661 |
目次 |
手や腕に関係のある慣用句 |
|
後ろ指をさされる/腕が鳴る/腕によりをかける/腕を上げる/手がかかる/手がつけられない/手に汗をにぎる/手につかない/手の裏を返す/手も足も出ない/手を切る/手をこまねく/手をぬく/手を広げる/のどから手が出る/指をくわえる |
|
足に関係のある慣用句 |
|
あげ足をとる/足が地につかない/足が出る/足が早い/足が棒になる/足もとを見る/足を洗う/足を引っぱる/二の足をふむ/ひざを交える |
|
肩や胸に関係のある慣用句 |
|
肩で風を切る/肩の荷がおりる/肩を落とす/肩を並べる/肩を持つ/胸を打つ/胸を借りる/胸をなでおろす |
|
腹や尻に関係のある慣用句 |
|
肝をつぶす/尻に火がつく/腹が黒い/腹がすわる/腹にすえかねる/腹をかかえる/腹を決める/腹をさぐる/腹を割る/はらわたが煮えかえる/腑に落ちない/へそを曲げる |
|
からだや心の働きに関係のある慣用句 |
|
泡を食う/息が合う/息を殺す/息をのむ/うつつをぬかす/かたずをのむ/気が置けない/気に病む/心をくだく/しびれを切らす/途方に暮れる/涙をのむ/念をおす/骨が折れる/身を粉にする/さくいん |
|
コラム |
|
◆人名の慣用句/◆外国語を使う慣用句/◆しゃれことばの慣用句/◆数の慣用句 百、千、万/◆世界の慣用句 おもしろ慣用句 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる