検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010290096図書一般402/キリ11/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

科学というプロフェッションの出現

人名 チャールズ・C.ギリスピー/[著]
人名ヨミ チャールズ C ギリスピー
出版者・発行者 みすず書房
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 科学というプロフェッションの出現
サブタイトル ギリスピー科学史論選
タイトルヨミ カガク ト イウ プロフェッション ノ シュツゲン
サブタイトルヨミ ギリスピー カガクシ ロンセン
人名 チャールズ・C.ギリスピー/[著]   島尾 永康/訳
人名ヨミ チャールズ C ギリスピー シマオ ナガヤス
出版者・発行者 みすず書房
出版者・発行者等ヨミ ミスズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 237,6p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-622-07582-0
ISBN 4-622-07582-0
注記 原タイトル:Essays and reviews in history and history of scienceの抄訳
分類記号 402
件名 科学-歴史
内容紹介 職業としての科学の誕生から、産業・文学との関連まで、クーンらとともに科学史研究を一貫してリードしてきた著者が、科学思想と科学史を縦横無尽に語りつくす。
著者紹介 1918年生まれ。プリンストン大学の科学史教授を経て同大学名誉教授。パリ社会科学高等研究所副所長を務める。科学史・科学哲学でバルザン賞を受賞。著書に「創世記と地質学」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811372024



目次


内容細目

科学というプロフェッションの出現   1 アメリカ科学の成熟 一九一〇-一九七〇年   2-20
科学というプロフェッションの出現   2 フランス科学の繁栄 一七七〇-一八三〇年   21-39
社会科学と物理学における確率的分析   40-53
産業の博物誌   54-71
科学と文学的想像力   ヴォルテールとゲーテ   72-110
ある物理学者の見たギリシア科学   112-134
ディクステルホイス   世界像の機械化   135-156
アレクサンドル・コイレ   157-178
トーマス・クーン   科学の特質   179-191
マートン・テーゼ   192-209
ギリスピー自伝   210-228

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

402 402
科学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。