蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014039283 | 図書一般 | 378.8/トツ17/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
全国情緒障害教育研究会からみた自閉症教育のあゆみと今後の展望
|
人名 |
砥柄 敬三/監修
|
人名ヨミ |
トツカ ケイゾウ |
出版者・発行者 |
ジアース教育新社
|
出版年月 |
2017.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
全国情緒障害教育研究会からみた自閉症教育のあゆみと今後の展望 |
サブタイトル |
50年の歴史を振り返って |
タイトルヨミ |
ゼンコク ジョウチョ ショウガイ キョウイク ケンキュウカイ カラ ミタ ジヘイショウ キョウイク ノ アユミ ト コンゴ ノ テンボウ |
サブタイトルヨミ |
ゴジュウネン ノ レキシ オ フリカエッテ |
人名 |
砥柄 敬三/監修
中村 雅子/監修
全国情緒障害教育研究会/編著
|
人名ヨミ |
トツカ ケイゾウ ナカムラ マサコ ゼンコク ジョウチョ ショウガイ キョウイク ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
ジアース教育新社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジ アース キョウイク シンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2017.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
175p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-86371-429-8 |
ISBN |
4-86371-429-8 |
注記 |
年表 山田政利 有澤直人編:p12〜19 |
分類記号 |
378
|
件名 |
自閉症
|
内容紹介 |
昭和43年の発足以来一貫して自閉症児の学校教育を考えてきた、全国情緒障害教育研究会。今日までの50年間を整理するとともに、情緒障害学級の誕生、通級による指導の導入、今後の自閉症教育の在り方などについて綴る。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812136958 |
目次
内容細目
-
本棚一つの詩集たち
1-3
-
-
岐阜病院の思い出
4-8
-
-
須賀敦子さんの思い出
9-14
-
-
気骨ある明治人の人生
父方祖父のこと
15-19
-
-
もう一人の祖父のこと
20-23
-
-
私の人生の中の本
24-30
-
-
「祈り」を込めない処方は効かない(?)
アンケートへの答え
31-35
-
-
文化変容の波頭
米国で続発する大量殺人の背景
36-43
-
-
いろいろずきん考
44-61
-
-
宮本忠雄先生追悼
62-66
-
-
災害と日本人
67-85
-
-
親密性と安全性と家計の共有性と
86-100
-
-
神戸の含み資産
101-104
-
-
『分裂病と人類』について
105-112
-
-
災害被害者が差別されるとき
113-125
-
-
トラウマとその治療経験
外傷性障害私見
126-175
-
-
「起承転結」と「起承“承”結」
日米文化の深い溝
176-179
-
-
校正について
180-184
-
-
阪神間の文化と須賀敦子
185-205
-
-
犯罪の減少と少年事件
206-210
-
-
霜山先生のお弟子さんたち
211-216
-
-
秘密結社員みたいに、こっそり
217-220
-
-
安克昌先生を悼む
221-225
-
-
二十世紀を送る
226-229
-
-
一精神科医の回顧
230-239
-
-
ある回顧
240-245
-
-
精神科医の精神健康の治療的意義
246-259
-
-
高学歴初犯の二例
260-279
-
-
多田智満子訳『サン=ジョン・ペルス詩集』との出会い
280-286
-
-
ある家裁調査官と一精神科医
藤川洋子『「非行」は語る-家裁調査官の事例ファイル』
287-290
-
-
医学・精神医学・精神療法は科学か
291-314
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる