検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010098739図書児童C031/カツ/書庫禁帯出  ×
2 0010299980図書児童C031/カツ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学研ハイベスト教科事典 動物の世界 

出版者・発行者 学研ネクスト
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 学研ハイベスト教科事典 動物の世界 
タイトルヨミ ガッケン ハイベスト キョウカ ジテン ドウブツ ノ セカイ 
新装版
出版者・発行者 学研ネクスト
出版者・発行者等ヨミ ガッケン ネクスト
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 472p
大きさ 27cm
価格 ¥14545
セット価格 11巻セット¥160000
ISBN 978-4-87455-055-7
ISBN 4-87455-055-7
注記 背・表紙のタイトル:ハイベスト教科事典
注記 新装初版:改訂新版 学研 2001年刊
分類記号 031
分類記号 481
件名 動物学
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811370388
目次 動物のすみかとくらし
動物のすみ場所/草原と動物/○いろいろな草原/○サバナの動物たち/○草食獣の食べわけ/○肉食獣の食べわけ/●サバナの水飲み場 AS/○草原の動物のくらし/○草原の動物の適応/○草原の動物の特徴/森林と動物/○森林の環境/○熱帯降雨林の動物/○温帯林の動物/○針葉樹林の動物/○樹上にすむサル/●チンパンジーのくらし AS/○森をかざる動物たち/○木をすみかとする動物/○森のハンター/●生木から朽ち木へ AS/高山と動物/○高山の環境/○高山にすむ動物/極地と動物/○極地にすむ動物/●ペンギンのくらし AS/●クジラのくらし AS/○極地への適応/砂漠と動物/○砂漠の環境と動物/○砂漠の昼と夜/○砂漠の動物の適応/特別な動物区/○マダガスカル島の動物/○ガラパゴス諸島の動物/○ニュージーランドの動物/○大洋の鳥たち/○オーストラリア・ニューギニアの動物/水と動物/○水と動物のくらし/○水生動物の呼吸/○水中生活から陸上生活へ/●陸上生活から水中生活へ AS/水中の微生物/○水は生きている/○淡水の微生物/●墓石のたまり水の研究 AS/●ゾウリムシとアメーバの観察 AS/○プランクトンの観察/○海のプランクトン/○プランクトンのくらし/淡水の動物/○川の動物/○川の動物のくらし/○池や湖の動物/○湿地の動物/海の動物/○環境としての海/○タイドプールの動物/●一つの石にも AS/○藻場の動物/○干潟の動物/○干潟の動物のつながり/○マングローブの動物/○サンゴ礁の動物/○大洋の動物/日本の動物/○日本の動物分布/○日本の環境と動物/●日本にもゾウがいた AS/土の中にすむ動物/○土の中の環境/○すみわけと個体数/○土中への適応/○くらしとはたらき/○ミミズのくらし/●オカダンゴムシの研究 AS/○採集と観察/○いろいろな土壌動物/洞くつにすむ動物/○洞くつの環境/○洞くつ動物のくらし/気候と動物/○温度と動物/○明るさと動物/○天候と動物/○季節と動物/●動物の季節ごよみ AS/●写真資料集(1)
食ったり食われたり
獲物をとらえる/○速さで勝負/○武器を使う/○待ちぶせる/●ライオンの狩り AS/○わなを使う/●クモのわな AS/○かくれているものをとらえる/○別世界のものをとらえる/身を守る/○捕食者からにげる/○色も形もそっくり/○変身術/○目だつ色で身を守る/○おどして身を守る/○とげやよろいをもつ/○いやがるものを出す/○擬死・擬傷/動物の数のつりあい/○生存競争とつりあい/○食物連鎖/○食物連鎖のピラミッド/●共生 AS/●寄生 AS/●写真資料集(2)
体のつくりとくらし
運動と体のつくり/○あしと骨格/○泳ぐ/○歩く,走る/○飛ぶ/○はう,はねる/食べ物と体のつくり/○動物の食性/○ほ乳類/○鳥類/○は虫類・両生類/○魚類/○節足動物/●花に集まる虫 AS/○軟体動物/○きょく皮動物/○下等な動物/感覚器と動物のくらし/○目と動物のくらし/○耳と動物のくらし/●エコーロケーション AS/○においと動物のくらし/●フェロモン AS/○その他の感覚器/○特殊な感覚器/●写真資料集(3)
動物の行動
本能と学習/○行動をひきおこす刺激/○つながりあった行動/○学習/○なかまから学ぶ/●道具を使う動物 AS/○行動の進化/動物の旅/●旅をする動物/●渡り/●大発生と移動 AS/○回遊/○移動/●写真資料集(4)
動物の集団
集団とくらし/○いろいろな集団/○なわばりと順位/●メダカの研究 AS/○動物のことば/社会生活をする動物/○ニホンザルの社会/○ニホンザルのくらし/○ミツバチの社会/○ミツバチのくらし/○アリの社会/●世界のかわったアリ AS/○集団維持の方法/●写真資料集(5)
動物の増え方と育ち方
動物の雄と雌/○雄と雌のない動物/○雄と雌のある動物/○雄と雌の出会い/○求愛の儀式/産卵と保護/○卵は生きている/○卵を産みっぱなしにする/○卵を守る/○巣をつくって卵を産む/●ハチの進化と産卵習性 AS/○魚の産卵数/動物の育ち方/○誕生の秘密/○卵胎生/○乳で育てる動物/●親子の愛情 AS/○動物の育ち方くらべ/○子どもの数と生き残る率/●写真資料集(6)
動物のなかまわけ
なかまわけの方法/背骨のない動物のなかまわけ/○背骨のない動物/背骨のある動物のなかまわけ/○背骨のある動物/●めずらしい動物の発見 AS/○系統樹/進化/○動物の進化/●生きている化石 AS/●写真資料集(7)
人間と動物
環境と動物/○環境の汚染と動物/○川の汚れと指標動物/○帰化動物/●分布を広げる動物 AS/動物の保護と役割/○動物の保護/○ほろびゆく動物/●天然記念物の動物 AS/○役にたつ動物/●写真資料集(8)
資料コーナー
顕微鏡の使い方/動物の解剖/○解剖の準備/○ネズミの解剖/○カエルの解剖/○フナの解剖/○ハマグリの解剖/○ミミズの解剖/インターネットでの調べ方/さくいん
■豆知識・実験・観察
豆知識/アメリカの草原の掃除屋/水飲み場に集まる時間/ゾウとバオバブの木/雪男の話/水生昆虫の呼吸/動物か植物か/発光する動物/海と川の境/帰家行動/流れ藻の動物/飾り物にするサンゴ/イリオモテヤマネコ/動物の死がいの分解者/世界の土中生活者/モグラのくらし/ベールマン装置/ふんの分解者/昼の長さと動物/動物の天気予報/デンキウナギの漁/頭を使ったわな/ミツオシエ/ろ過してとらえる/体色変化が起こる要因/アリとアリグモ/ヤドカリの宿替え/アブラムシをめぐる世界/ウシの胃に共生する繊毛虫類/歯が退化したほ乳類/ホヤ(原索動物)の食性/特殊な耳をもつ動物/トゲウオの反応/マーキング/ゲラダヒヒの社会/社会をつくるハナバチたち/キラービー(殺人バチ)/世代交代をする動物/入れ物に入った卵/卵の敵/魚竜の秘密/ほ乳類以外の,乳で育てる動物/動物のおもしろい名まえ/ヒルの吸血/恐竜はなぜほろびたか/示準化石/世界征服をした動物/プランクトンで広がる動物/写真撮影のしかた/骨格標本/ミミズの体節/実験/パスツールの実験/ミミズの実験/ゴキブリはなぜ集まるか/光と重力と魚の反応/たらこの卵の数を数えてみよう/観察/調べ方(緑色の水の正体)/調べ方(藻のジャングル)/調べ方(緑色の泥の正体)/干潟の動物調べ/入水管と出水管



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

031 031
031 031
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。