検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010098689図書児童C031/カツ/書庫貸出可 
2 0010299998図書児童C031/カツ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学研ハイベスト教科事典 日本歴史 

出版者・発行者 学研ネクスト
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 学研ハイベスト教科事典 日本歴史 
タイトルヨミ ガッケン ハイベスト キョウカ ジテン ニホン レキシ 
新装版
出版者・発行者 学研ネクスト
出版者・発行者等ヨミ ガッケン ネクスト
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 488p
大きさ 27cm
価格 ¥14545
セット価格 11巻セット¥160000
ISBN 978-4-87455-050-2
ISBN 4-87455-050-2
注記 背・表紙のタイトル:ハイベスト教科事典
注記 新装初版:改訂新版 学研 2001年刊
注記 日本歴史年表:p430〜450
分類記号 031
分類記号 210
件名 日本-歴史
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811370372
目次 ●身近な歴史を調べる AS
原始から古代へ
日本のあけぼの/○日本列島の夜明け/○縄文時代の人々/○稲作の開始と弥生時代/●なぞの邪馬台国 AS/大和国家の成立/○古墳の時代/○大和の朝廷(大和王権)/●大王と地方豪族 AS/●古代人の信仰 AS/●地域の歴史を調べる(実例)1 京都府向日丘陵の古墳めぐり AS/●そのころの世界史(1) 古代文明の開花 AS/●日本と世界の交流(1) キトラ古墳の伝えてくれるもの AS
古代国家の移り変わり
律令政治の成立/○聖徳太子と飛鳥文化/●飛鳥と斑鳩の里 AS/○大化の改新と藤原京/○奈良の都と農民/○大仏開眼/○遣唐使と白鳳・天平の文化/●神話の世界 AS/平安の都と武士の成長/○平安初期の政治と文化/○摂関政治と国風文化/○武士の起こりと成長/●東国の勇者,平将門 AS/○院政と平氏政権/●地域の歴史を調べる(実例)2 奥州藤原氏と平泉 AS/●そのころの世界史(2) アジア諸文明の繁栄 AS/●日本と世界の交流(2) 唐の玄宗に仕えた阿倍仲麻呂 AS
封建社会の形成
武家政治の始まり/○鎌倉幕府の成立/●東国武士団と鎌倉街道 AS/○北条氏の執権政治/○鎌倉武士/●中世の村落 AS/○鎌倉文化/●武具のいろいろ AS/○元寇と幕府のおとろえ/武家政治の展開と民衆の動き/○建武の新政と南北朝/○室町幕府の政治と外交/○応仁の乱と戦国の世/○庶民生活の向上/●町衆の世界 AS/○室町文化/●地域の歴史を調べる(実例)3 「祇園祭」を調べる AS/●そのころの世界史(3) 強まる世界の結びつき AS/●日本と世界の交流(3) 中国の技法を日本の自然に AS
封建社会の確立と動揺
天下の統一/○ヨーロッパ人の来航/○織田信長と豊臣秀吉/●3人の天下取り AS/○桃山文化/○はなやぐ人々/幕藩体制の成立/○徳川家康と江戸幕府/●鉢植えにされた大名 AS/○武士・農民(百姓)・町人(工商)の世/○鎖国への道/産業の発達と町人文化/○農業と諸産業の発達/○江戸時代の交通・通信/○都市の繁栄と商業/●江戸と大坂 AS/○元禄時代と享保の改革/○元禄文化/開国前夜の日本/○農村の変化と寛政の改革/○新しい学問と思想/●鎖国時代の対外交渉 AS/○化政文化/●庶民の行事と娯楽 AS/○外国船の接近と天保の改革/●台頭する雄藩 AS/●地域の歴史を調べる(実例)4 佐賀藩の藩政改革 AS/●そのころの世界史(4) 欧米諸国の発展とアジア AS/●日本と世界の交流(4) 国際交流は手まねから AS
近代社会の成立と発展
近代日本の成立/○日本の開国/○攘夷から倒幕へ/●戊辰の戦い AS/●外国人の見た幕末の日本 AS/○明治新政府/○富国強兵/○学制と文明開化/●東京の中の西洋 AS/○政府への不満と士族反乱/近代日本の進路/○自由民権運動/●秩父事件 AS/○憲法制定と条約改正/●帝国憲法と国民 AS/○日清戦争と義和団事件/○日露戦争と韓国併合/○産業革命と社会問題/●足尾銅山鉱毒事件 AS/○明治の文化/●明治の日本とアジア AS/●地域の歴史を調べる(実例)5 北海道の開拓 AS/●そのころの世界史(5) 帝国主義の時代 AS/●日本と世界の交流(5) 最初の女子留学生 AS
2度の世界大戦と日本
第一次世界大戦と日本/○大正政変と第一次世界大戦/○大戦後の世界と日本外交/●ベルサイユ体制下の世界 AS/○米騒動と大正デモクラシー/●関東大震災 AS/○政党政治と経済の動揺/●中国の統一と日本 AS/○大正・昭和初期の文化/第二次世界大戦と日本/○大恐慌と軍部の台頭/●世界恐慌と各国の対応 AS/○日中戦争と戦時体制/○第二次世界大戦/○敗北への道/●太平洋戦争とアジアの民族運動 AS
現代の日本と世界
敗戦後の日本/○占領下の改革と新憲法/○独立の回復と政治の歩み/●冷戦下の世界 AS/経済の発展と現代の課題/○日本の高度経済成長と第三世界/○今日の世界と日本の地位
資料コーナー
日本歴史年表/おもな歴代表/おもな史料と解説/参考図書ガイド/さくいん
《おもな史料と解説・目次》
邪馬台国のようす/倭の朝鮮半島進出/倭王武の上表文/漢字の伝来と使用/十七条の憲法/遣隋使の派遣/改新の詔/天皇の権威/貧窮問答歌/防人の歌/国分寺建立の詔/大仏造営の詔/班田制のくずれ/摂関政治の栄華/遣唐使の廃止/尾張国郡司百姓らの訴状/平氏の繁栄/守護・地頭の設置/御成敗式目/阿氐河荘民の訴状/悪人正機説/永仁の徳政令/建武式目/応仁の乱/近江国の村掟/正長の土一揆/山城の国一揆/外国人の見た堺/マルコ=ポーロが伝えた日本/鉄砲の伝来/安土山下町中定書/太閤検地/刀狩令/バテレン追放令/武家諸法度/禁中並公家諸法度/慶安の御触書/鎖国令/生類憐みの令/上げ米の令/公事方御定書/本居宣長の「百姓一揆」観/蘭学のおこり/林子平の海防論/外国船打払令/大塩平八郎の激励文/日米修好通商条約/大政奉還の上表文/王政復古の大号令/五箇条の御誓文/五榜の掲示/学問のすゝめ/民撰議院設立建白書/植木枝盛の自由民権論/大日本帝国憲法/内村鑑三の非戦論/君死にたまふことなかれ/大逆事件と石川啄木/尾崎行雄の演説/二十一か条の要求/民本主義/治安維持法/国際連盟からの脱退/国家総動員法/学童疎開の記録/ポツダム宣言/サンフランシスコ平和条約/日米安全保障条約/日ソ共同宣言/日中平和友好条約
参考
三内丸山遺跡から何がわかったか/吉野ケ里遺跡/好太王の碑文のなぞ/藤ノ木古墳/朝鮮式山城と神龍石/蝦夷とよばれた人々/延喜・天暦の治/政子の説得/式目制定の意図/封建社会とは/二条河原の落書/分国法の一例/お市の方の悲劇/晩年の秀吉/天皇をおこらせた紫衣事件/琉球王国/赤穂浪士の討ち入り/世直し大明神-佐野政言/わすれられた思想家,安藤昌益/アイヌ民族の抵抗/韮山の名代官,江川太郎左衛門/吉田松陰と松下村塾/その後の徳川家/地租はどのようにして決まるか/北海道の開拓/五日市憲法草案/大津事件/日本の植民地経営/野麦峠の悲劇/内村鑑三不敬事件/大成金,鈴木商店/軍縮の実態/満鉄-植民地収奪のパイプ/原爆投下の被害/松川事件の裁判
豆知識
岩宿遺跡の発見/幻の長岡京/転んでも,ただで起きない受領/僧兵の横行/源義経の悲劇/蒙古襲来絵詞のいわれ/永楽通宝/禅の大衆化につとめた一休宗純/千利休の切腹のなぞ/家元制度/奈良茂と紀文/天誅のあらし/売りに出された五重塔/まだ沈まずや,定遠は/円本時代



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

031 031
031 031
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。