検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010104545図書一般601.173/シマ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

島根で暮らす、環境共生という生き方

人名 島根県立大学JST人材育成グループ/編
人名ヨミ シマネケンリツ ダイガク ジェーエスティー ジンザイ イクセイ グループ
出版者・発行者 山陰中央新報社(制作)
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 島根で暮らす、環境共生という生き方
サブタイトル 地球規模の環境危機へ地域からのアプローチ
シリーズ名 環境共生×地域再生ブックレット
シリーズ番号 1
タイトルヨミ シマネ デ クラス カンキョウ キョウセイ ト イウ イキカタ
サブタイトルヨミ チキュウ キボ ノ カンキョウ キキ エ チイキ カラ ノ アプローチ
シリーズ名ヨミ カンキョウ キョウセイ チイキ サイセイ ブックレット
シリーズ番号ヨミ 1
人名 島根県立大学JST人材育成グループ/編
人名ヨミ シマネケンリツ ダイガク ジェーエスティー ジンザイ イクセイ グループ
出版者・発行者 山陰中央新報社(制作)
出版者・発行者等ヨミ サンイン チュウオウ シンポウシャ
出版地・発行地 [松江]
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 83p
大きさ 26cm
価格 ¥762
ISBN 978-4-87903-144-0
ISBN 4-87903-144-0
注記 発行:島根県立大学JST人材育成グループ
分類記号 601.173
件名 地域開発島根県環境保全
内容紹介 地球規模での環境危機と地域再生の必要の緊急性を察知した「公共人材」が、外部人材として地域に入り、地域に根ざした脱温暖化・環境共生の実践活動にとりくんでいくプロセスと葛藤を描き、考える。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811346353



目次


内容細目

環境危機と地域再生、ふたつの課題へ同時に挑む   3-7
藤本 穣彦/著
低炭素社会への世界の潮流   日本版「グリーン・ニューディール」を考える   9-13
松下 和夫/著
地球規模の環境危機へ   イメージを共有し、語りあうことからはじめる   14-18
藤本 穣彦/著 加藤 貴義/著 沖村 理史/著
地域で環境危機とむきあう   全国各地の実践事例から   19-28
藤本 穣彦/ほか著
「次の世代」に伝えたい   弥栄に生きる農家の「声」と「想い」   29-42
相川 陽一/ほか著
農的/環境共生的な生き方を考えてみる   「よく生きる」ことの実践をとおして   43-56
竹之内 裕文/著 相川 陽一/著
人的支援をつうじた地域再生施策の展開と可能性   益田市匹見町を事例として   57-62
藤本 穣彦/著
地域を知り、繫ぎ、支えることを仕事に   地域マネージャーとなって   63-65
皆田 潔/著
地域を支える「公共人材」の育成に、地域がとりくむ   浜田市弥栄自治区の実践から   66-74
藤本 穣彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

601.173 601.173
601.173 601.173
地域開発 島根県 環境保全
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。