検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010192839図書一般210.3/サカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本古代の王権と社会

人名 栄原 永遠男/編
人名ヨミ サカエハラ トワオ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2010.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本古代の王権と社会
タイトルヨミ ニホン コダイ ノ オウケン ト シャカイ
人名 栄原 永遠男/編
人名ヨミ サカエハラ トワオ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.10
ページ数または枚数・巻数 4,495p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
ISBN 978-4-8273-1237-9
ISBN 4-8273-1237-9
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代
内容紹介 馬の渡来初期の様相をとりあげ考察する「日本列島における牛馬の大量渡来前史」、宝亀年間における月借銭の実態に切り込む「月借銭再考」など、日本古代史の研究者28名の論文を収録する。
著者紹介 1946年生まれ。大阪市立大学特任教授(文学研究科)。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811342464



目次


内容細目

遣新羅使と疫瘡   3-15
栄原 永遠男/著
中河内地域における弥生時代方形周溝墓の変遷   17-32
濱田 延充/著
倭王権の三河への進出過程   大型古墳の分布と倭直系一族の盛衰を中心に   33-50
岩宮 隆司/著
王名サザキについて   51-70
古市 晃/著
日本列島における牛馬の大量渡来前史   71-84
積山 洋/著
蔀屋北遺跡出土の製塩土器の一考察   85-101
藤田 道子/著
古墳時代の石製葬祭具の普及について   京都府北部丹後地域の事例から   103-118
岸岡 貴英/著
隼人の村の鉄器づくり   南九州における古墳時代の金床石の存在について   119-140
東 徹志/著
陶邑と陶部   141-155
鷺森 浩幸/著
欽明紀の「建邦の神」「神宮」   『日本書紀』の百済史   157-172
遠藤 慶太/著
河内における古代集落の変遷   173-187
安村 俊史/著
古代人名表記の「連公」をめぐって   189-202
竹本 晃/著
天武系皇統と「皇后」の地位   203-219
植野 良子/著
古代伊勢国の糸・絹   221-235
西宮 秀紀/著
久留倍遺跡の正倉院   237-248
石毛 彩子/著
日本古代の寺院資財管理と檀越   249-266
中林 隆之/著
算師と八世紀の官人社会   267-280
大隅 亜希子/著
藤原豊成の難波別業   正史に見える別業事例との比較を通して   281-296
山本 幸男/著
正倉院文書における「荒紙」「悪紙」   297-313
渡部 陽子/著
月借銭再考   315-342
山下 有美/著
デジタル技術による歴史情報の可視化の試み   奈良時代の知識データベース構築試論   343-360
後藤 真/著
九世紀における氏族祭祀の国家祭祀化について   361-385
土橋 誠/著
『延喜大蔵式』賜蕃客例条の性格と成立時期について   387-406
酒井 健治/著
「東大寺領諸国庄家田地目録案」の基礎的考察   407-424
下鶴 隆/著
平安時代中期の京内銭貨流通についての一考察   長徳二年(九九六)十二月十七日の「贓物勘文」を読む   425-442
榎村 寛之/著
中世製塩技術の成立と展開   443-457
新名 強/著
高句麗の造瓦と仏教   459-472
清水 昭博/著
鎖国期のヨーロッパ陶器をめぐって   473-491
松本 啓子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。