検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009989450図書一般918.68/カト09/101F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

加藤周一自選集 10  1999-2008 

人名 加藤 周一/著
人名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2010.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 加藤周一自選集 10  1999-2008 
タイトルヨミ カトウ シュウイチ ジセンシュウ センキュウヒャクキュウジュウキュウ ニセンハチ 
人名 加藤 周一/著   鷲巣 力/編
人名ヨミ カトウ シュウイチ ワシズ ツトム
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.9
ページ数または枚数・巻数 8,506,131p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-00-028350-2
ISBN 4-00-028350-2
注記 汚れあり(裏表紙)
注記 著作目録 矢野昌邦編纂:巻末p9〜125 外国語訳著書一覧:巻末p127〜131
分類記号 918.68
内容紹介 「非専門化の専門家になろうと志していた」加藤周一が、読み続け、書き続け、問い続けた70年の軌跡。10は1999年から、2008年までの著作全100編を収録。著作目録等を巻末に掲載。全10巻完結。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811342456



目次


内容細目

寝正月夢想   3-6
フランス人の見た日本   7-11
二〇世紀の自画像   12-26
私の期待   27
序文   丸山真男『近代日本のイデオロギー膨張主義の起源』   28-33
辻邦生・キケロー・死   34-38
私は何をしてきたか   39-40
近うて遠きもの・遠くて近きもの   41-45
オウム真理教遠聞   46-50
『フェードル』の余白に   51-52
陳舜臣先生と話さなかった事   53-55
国学の明暗   59-63
中原中也詩注「茶色い戦争」など   64-68
蒹葭堂遺聞   69-73
噓について   74-78
辻邦生の詩と真実   79-81
理性の復権   82-85
新版『宮本百合子全集』に寄す   86
鍋島元子さんの想出   87-88
若冲雑談   89-92
新世紀の希望、または「歴史意識」について   95-96
二〇〇一年正月の夢想   97-100
仏像群の発見   101-104
『敗戦日記』抄   105-108
「ナショナリズム」再訪   109-112
ソムリエの妻   113-116
神はどこにいるのか   117-120
高原好日   1   121-166
序   加藤周一編『ハーバート・ノーマン人と業績』   169-172
何も変わらなかった   173-176
雪舟展の余白に   177-180
それでもお前は日本人か   181-184
解説   『吉田秀和全集』第一九巻   185-190
弔辞   下中邦彦氏へ   191-192
『日本仏教曼荼羅』読後   193-196
喪失の劇   197-200
『モースのスケッチブック』贅言   201-204
趨庭日   205-208
ニーダム・湯川・素人の科学   209-212
独裁者について   本書の刊行によせて   213-218
高原好日   2   219-232
跋   アデラ・ポペスク、人と作品   235-239
『アンティゴネー』再見   240-243
情報源としてのTV   244-246
変わりつつ・変わらない姿勢   247
文学の役割   248-251
クレマンソー余聞   252-255
羊どろぼうの話   256-259
オランダの光   260-263
狐と義経と野村万作   264-270
「山姥」の他界   271-274
高原好日   3   275-290
翻訳・風流・自然   293-296
「オウム」と科学技術者   297-300
『巨匠』再見-劇場の内外   301-304
また九条   305-308
拷問の論理   309-312
アインシュタインの靴屋   313-316
まえがき   憲法再生フォーラム編『改憲は必要か』   317-319
チェーホフの医者   320-323
映画と空間   327-330
報道三題   331-335
六〇年前東京の夜   336-339
蕭白不思議の事   340-343
『在日コリアン詩選集』読後   344-347
『孫子』再訪   348-351
言葉とは何か   355-356
言葉の楽しみ   357
日本語の特徴   358
人生の三期   359-362
愛国心について   363-366
藤田嗣治私見   367-371
私が小学生だった時   372-375
『江藤文夫の仕事』について   376-379
随筆、何くれとなく   380-383
『詩本草』を読む   384-387
核兵器三題   388-391
バルバラの小石   392-393
木下順二の世界   397-400
不条理の平等   401-404
戦争とプルースト   405-411
館慶一または純粋画家   412-413
誰でも読む一冊の本について   414-416
「廃墟」から「無頼」まで   417-422
「ゴーリズム」とは何か   423-426
戦記再訪   427-430
夢一夜   431-434
戦争は本当にあったんだろうか   435-438
「個性」ということ   439-442
空の空   443-446
鶴見俊輔小論   449-450
「四方の眺め」について   451-453
漢字文化讃   454-457
国境のない世界   458-460
随筆についての随筆   461-464
一海知義さんとユーモア   465-467
イスタンブルの感覚的伝統   468-470
さかさじいさん   471-474
一海知義さんと現代性   475-478
短いまえがき なぜこの三人か   479-481

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一 鷲巣 力
918.68 918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。