検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009933730図書一般081.6/イト08/111F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

伊東俊太郎著作集 第11巻  対談・エッセー・著作目録 

人名 伊東 俊太郎/著
人名ヨミ イトウ シュンタロウ
出版者・発行者 麗澤大学出版会
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 伊東俊太郎著作集 第11巻  対談・エッセー・著作目録 
タイトルヨミ イトウ シュンタロウ チョサクシュウ タイダン エッセー チョサク モクロク 
人名 伊東 俊太郎/著
人名ヨミ イトウ シュンタロウ
出版者・発行者 麗澤大学出版会廣池学園事業部(発売)
出版者・発行者等ヨミ レイタク ダイガク シュッパンカイ/ヒロイケ ガクエン ジギョウブ
出版地・発行地 [柏]/柏
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 407,7p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
ISBN 978-4-89205-564-5
ISBN 4-89205-564-5
注記 著作目録:p381〜399 経歴:p400〜403
分類記号 081.6
内容紹介 江上波夫、伏見康治、小平邦彦、井筒俊彦、大野晋らの諸先達との対話、および「合理主義と神秘主義」「下村寅太郎先生の想い出」といった多様なテーマのエッセーと自伝「我が師・我が友・我が人生」を収録。
著者紹介 1930年東京生まれ。米国ウィスコンシン大学Ph.D.(科学史)。東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授、麗澤大学名誉教授。国際比較文明学会終身名誉会長。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811312670



目次


内容細目

文明移転   東西文明を対比する   11-163
江上 波夫/述
科学技術は人間の幸福にどうつながるか   いまこそ科学技術の人間化を…   165-190
伏見 康治/述
学術交流の周辺   数学の世界をめぐって   191-207
小平 邦彦/述
イスラーム文明の現代的意義   対談   209-232
井筒 俊彦/述
カミはどこから来たのか   『一語の辞典 神』をめぐって   233-266
大野 晋/述
アレクサンドル・コイレ著『ガリレオ研究』   心に残る一冊   267-271
ウィスコンシン大学   欧米大学めぐり<アメリカ>   273-282
プリンストン高等研究所の歴史部門   藤沢令夫教授との想い出   283-288
アラビア思想の季節   289-302
合理主義と神秘主義   ルネサンス断想   303-307
ヒポクラテス医学の伝統   309-328
プリンストン高等研究所の近況   329-340
下村寅太郎先生の想い出   341-346
井筒俊彦先生のこと   347-350
大森荘蔵先生の想い出   351-355
二人の「手なし娘」   河合隼雄先生に   357-361
我が師・我が友・我が人生   363-379

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 俊太郎
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。