検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009873423図書一般338.15/サカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

証券市場の基礎知識

人名 坂下 晃/著
人名ヨミ サカシタ アキラ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 証券市場の基礎知識
タイトルヨミ ショウケン シジョウ ノ キソ チシキ
人名 坂下 晃/著   外島 健嗣/著   田村 香月子/著
人名ヨミ サカシタ アキラ ソトジマ ケンジ タムラ カズコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 8,210p
大きさ 22cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-7710-2173-0
ISBN 4-7710-2173-0
分類記号 338.15
件名 証券市場
内容紹介 証券市場の基礎的な知識・理論、重要事項を各項目に分けて解説。2006年の金融商品取引法制定を初めとする制度改革、リーマン・ショック以降の金融の改革や資産運用の課題もわかりやすく説明する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811312586
目次 第1章 国民経済と証券市場
1 証券の定義と機能/2 金融商品取引法上の有価証券/3 資金の循環と証券市場/4 株式会社制度と証券市場
第2章 欧米の証券市場発展の歩み
1 株式会社の誕生とチューリップ・バブル/2 イギリス証券市場の発展の歩み/3 アメリカ証券市場の発展の歩み
第3章 日本の証券市場発展の歩み
1 明治から戦後までの日本の証券市場/2 戦後復興期からバブル期の証券市場/3 金融ビッグバンと21世紀の証券市場
第4章 株式発行市場
1 発行市場と流通市場/2 株式の種類と発行形態/3 株式公開市場/4 公開価格の決定方式
第5章 株式流通市場
1 証券取引所における売買制度/2 信用取引/3 株式所有構造/4 証券取引所と市場間競争/5 投資指標
第6章 ベンチャー企業と株式市場
1 ベンチャー企業/2 エンジェルとベンチャーキャピタル/3 新興株式市場
第7章 公社債発行市場
1 公社債の種類と特徴/2 公社債発行市場/3 債券発行の方法/4 公社債と格付け
第8章 公社債流通市場
1 公社債流通市場/2 取引所取引/3 店頭取引/4 公社債の利率と利回り/5 現先取引
第9章 投資信託
1 仕組みと特徴/2 分類と主要商品/3 ディスクロージャーとコスト/4 現状と課題
第10章 デリバティブ市場
1 デリバティブ/2 先物取引の仕組み/3 オプション取引の仕組み/4 その他のデリバティブ
第11章 証券化商品市場
1 証券化商品とは/2 証券化商品の種類と市場/3 証券化にともなうリスクと信用補完/4 サブプライム・ローン問題にみる課題
第12章 市場仲介者
1 仲介者の機能/2 ホールセールとリテール/3 インターネット証券/4 投資銀行業務/5 証券会社経営の課題
第13章 資産管理業務
1 貯蓄から投資へ/2 個人金融資産の構成/3 金融商品の選択/4 資産管理業務/5 外務員制度
第14章 投資者保護とディスクロージャー
1 投資者保護とは/2 ディスクロージャー制度/3 不公正取引規制/4 金融商品取引法
第15章 証券投資の理論
1 証券投資のリスクとリターン/2 リスクと分散投資/3 ポートフォリオ理論/4 CAPM



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.15 338.15
証券市場
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。