検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009914037図書一般376.15/イク10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

保育実践を支える保育内容総論

人名 生田 貞子/編著
人名ヨミ イクタ サダコ
出版者・発行者 福村出版
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 保育実践を支える保育内容総論
タイトルヨミ ホイク ジッセン オ ササエル ホイク ナイヨウ ソウロン
人名 生田 貞子/編著   水田 聖一/編著
人名ヨミ イクタ サダコ ミズタ セイイチ
出版者・発行者 福村出版
出版者・発行者等ヨミ フクムラ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 196p
大きさ 21cm
価格 ¥2100
ISBN 978-4-571-11025-2
ISBN 4-571-11025-2
分類記号 376.15
件名 保育
内容紹介 総論的視点から保育内容をとらえる保育者養成テキスト。保育内容・カリキュラムの基本構造・変遷・構成をはじめ、保育の展開と保育方法、子どもの発達と生活、これからの保育内容の課題などを解説する。
著者紹介 仁愛大学所属。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811312077
目次 1章 保育内容・カリキュラムの基本構造
1節 幼児教育課程の意義と必要性/2節 幼児教育課程の変遷/3節 幼児教育課程と保育内容/4節 保育実践の課題
2章 保育内容・カリキュラムの変遷
1節 明治期の幼稚園と保育内容/2節 大正期の幼稚園と保育内容/3節 昭和期前期の幼稚園と保育内容/4節 戦後の幼稚園と保育内容/5節 1989(平成元)年の『幼稚園教育要領』改訂と保育内容/6節 1998(平成10)年の『幼稚園教育要領』改訂と保育内容/7節 「学校教育法」改正と『幼稚園教育要領』改訂/8節 『保育所保育指針』の改定と保育内容
3章 保育内容の構成
1節 直接体験の重要性/2節 保育内容における生活のとらえ方/3節 遊びのなかの学び/4節 コミュニケーションによって育つもの
4章 子育ての伝承から学ぶ保育内容
1節 子育ての伝承と日本式育児法/2節 子育てにかかわる伝統的な行事/3節 伝承遊びと子どもの育ち/4節 保育内容に生かす子育ての伝承
5章 保育の展開と保育方法
1節 幼児教育の基本/2節 環境を通しての保育
6章 保育内容の展開と保育者
1節 生きる意味の自覚と保育内容としての遊び/2節 「環境を通して行う」保育と人的環境としての保育者/3節 保育者が果たすさまざまな役割/4節 「在ること」の存在様式と幼児教育
7章 保育内容と計画
1節 計画的・意図的に行われる保育/2節 教育課程・保育課程とは何か/3節 指導計画とは何か
8章 子どもの発達と生活
1節 発達のとらえ方/2節 遊びの発達/3節 社会とのかかわりのなかでの発達/4節 まとめ
9章 子どもの育ちと保育内容
1節 低年齢児の生活と保育内容/2節 3,4,5歳児の生活と保育内容
10章 これからの保育内容の課題
1節 幼稚園教育要領の改訂ポイント/2節 保育所保育指針の改定ポイント/3節 幼・保・小の連携



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.15 376.15
保育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。