検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009826603図書児童C816/コン/1書庫貸出可 
2 0010380434図書児童C816/トク/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

読書かんそう文のかきかた 低学年向き 

人名 紺野 順子/著
人名ヨミ コンノ ジュンコ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 読書かんそう文のかきかた 低学年向き 
タイトルヨミ ドクショ カンソウブン ノ カキカタ テイガクネンムキ 
人名 紺野 順子/著
人名ヨミ コンノ ジュンコ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.6
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 26cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-591-11878-8
ISBN 4-591-11878-8
分類記号 816
件名 作文読書
内容紹介 何を読んでどう書くか、読書感想文の悩みに答えます! 小学校低学年を対象に、子どもの本のスペシャリストが読書感想文のコツとポイントを紹介。実例作文も解説付きで収録する。
著者紹介 東京生まれ。実践女子大学卒業。十文字学園女子大学、実践女子大学などで司書、司書教諭養成のための講座を担当。著書に「読むことは生きること」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811308280
目次 はじめに
この本を読んでお友だちはかんそう文を書きました
1 本のこと・本を読むこと
本を読むということ/本のしゅるいはたくさんある/本の読み方にも、いろいろある/★「自分で読む」/★「もくどく」と「おんどく」/★「読んでもらう」/★「早く読む」と「ゆっくり読む」/本を読むために/本を読むのは、自分が「しゅやく」
2 読書かんそう文って?
だれかに、話したい気もち/どう話せばいいかな/かんどうしたときのこと/どうしてかを、考える/考えたり、思ったりすること/「かんどう」を話してみる/読書かんそう文は読書かんどう文
3 本えらび名人になろう
かんそう文は、どんな本で書けばいい/かんどうするところは、ちがう/自分が、おもしろい本/みんなは、どうやってさがしたのかな/★楽しみにしていること/★自分と同じだから/自分にあった本のさがし方/★本をたくさん「見ること」「知ること」/★図書館に行こう/★だれかに聞く/読書きろくをつける
4 本読み名人になろう
かんそう文を書くときの、本の読み方/本読み名人になる読み方/★くりかえし読む/★おちついて、ゆっくり読む/★だれかと話す/読みながら、思う/ことばのいみがわかると/わかるまで、読む/本がつたえることをかんじとる/本を読むと、なにかがかわる/知しきの本を読む/絵を読む
5 読書かんそう文を書く名人になろう
二つのだいじなこと/読書かんそう文は「かんどう」を書く/読書かんそう文は「作品」/なにについて書くか/★かぞくみんなで読んで思ったこと/★「成長」について思ったこと/同じ「気もち」を書いても、それぞれ/★自分の気もちのこと/★お兄ちゃんの気もちのこと/★本の中の「ぼく」の気もちのこと/★自分と同じ名前のこと/自分が気になったことを書く/読んでも、気になるものがないとき
6 どのように書いたらいいのか
だれかに話すように/書くためのじゅんびをする/★気になるところをメモする/★だれかに、書きたいことを、話してみる/本を読んで、知ったこと/本を読んで、考えたこと/本に合わせて書く/どういう文しょうがいいのか
7 書くときのやくそく
下書きをする/「読んで」「直す」/かんそう文のだい名をくふうする/「原こう用紙」は、こうつかう/★きめられた、長さに書く/★そのほかの、やくそく/★かんそう文が書きおわったら
8 なぜ、読書かんそう文を書くのかな
いろんなことに気がつく/今までとちがってくる/かんそう文を書くために本を読むの?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816 816
作文 読書
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。