検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009798364図書児童C031/アラ/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コドモの常識ものしり事典 2  くらしと歴史のふしぎQ&A 

人名 荒俣 宏/監修
人名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者・発行者 日本図書センター
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル コドモの常識ものしり事典 2  くらしと歴史のふしぎQ&A 
タイトルヨミ コドモ ノ ジョウシキ モノシリ ジテン クラシ ト レキシ ノ フシギ キュー アンド エー 
人名 荒俣 宏/監修
人名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者・発行者 日本図書センター
出版者・発行者等ヨミ ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.4
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 27cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-284-20162-9
ISBN 4-284-20162-9
分類記号 031
分類記号 307
件名 社会科
内容紹介 コドモが感じる様々なふしぎを解き明かす、「分かる」ものしり事典。2は、税金のしくみ、負の世界遺産、首都の移り変わりなど、くらしと歴史に関するふしぎをQ&A方式で解説する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811291390
目次 お金の種類とつくる費用
1円硬貨をつくるのにいくらかかるの?
税金のしくみ
子どもも税金を払っているの?
日本銀行の役割
日本銀行ってなにをしているところなの?
大型飛行機の乗客数
いちばん大きな飛行機は、乗客を何人くらい運べるの?
東京タワーの役割と材料
東京タワーをつくるとき、戦車を材料にしたってホント?
国会のしくみ
衆議院と参議院、なにがちがうの?
石油の埋蔵量とエネルギー
石油は「限りある資源」って聞いたけどホント?
海岸の浸食
日本の海岸がどんどんなくなっているってホント?
都道府県ができるまで
東京、大阪、京都、北海道はどうして県ではないの?
都道府県の境
富士山のてっぺんは、静岡県? 山梨県?
国土と領海・領空
日本の国土・海・空はどこからどこまで?
海の境界
太平洋と日本海に境界があるってホント?
世界の河川と長さ
世界でいちばん長い川がかわるのはなぜ?
世界の国の面積
世界でもっとも大きい国と小さい国ってどこ?
負の世界遺産
なぜ「負の世界遺産」とよばれる遺産があるの?
宗教と食べもの
ウシやブタを食べてはダメ! そんな人がいるってホント?
首都の移り変わり
日本の首都はずっと東京なの?
名字の歴史
すべての人が名字をもったのは、どの時代から?
よろい・かぶとと戦い方
武士のよろい・かぶとは、時代によってなぜちがうの?
十二単とむかしの衣服
平安時代の女の人は、10枚も重ね着してたってホント?
住まいの変化とくらし方
むかしの人はどんな家に住んでいたの?/さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒俣 宏
031 031
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。