蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009680646 | 図書一般 | 331.6/ムカ10/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
貨幣と賃労働の再定義 |
サブタイトル |
異端派マルクス経済学の系譜 |
タイトルヨミ |
カヘイ ト チンロウドウ ノ サイテイギ |
サブタイトルヨミ |
イタンハ マルクス ケイザイガク ノ ケイフ |
人名 |
向井 公敏/著
|
人名ヨミ |
ムカイ キミトシ |
出版者・発行者 |
ミネルヴァ書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ミネルヴァ ショボウ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2010.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,363,3p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-623-05715-3 |
ISBN |
4-623-05715-3 |
注記 |
文献:p343〜360 |
分類記号 |
331.6
|
件名 |
経済学-社会主義
/
価値(経済学)
/
貨幣
/
労働価値説
|
内容紹介 |
新しいマルクスの可能性を求めて-。ルービンからネグリに至る異端的マルクス研究の系譜を辿りながら、商品・貨幣論と労働力商品化論における欧米諸国の異端的「資本論」研究の全貌を明らかにする。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科単位取得退学。同志社大学商学部教授。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811286423 |
目次 |
序章 本書の課題と方法 |
|
第Ⅰ部 マルクス価値論のプロブレマティーク |
|
第1章 抽象的人間労働の存在論 |
|
1 問題の所在/2 価値概念の実体主義的還元 |
|
第2章 ルービン以後のマルクス |
|
1 問題の所在/2 価値概念の関係主義的再構成/3 価値論の失われたカテゴリー |
|
第3章 労働価値論から貨幣的価値論へ |
|
1 問題の所在/2 価値形態論の課題と労働価値論/3 価値形態論の課題と貨幣商品説 |
|
第4章 商品・貨幣関係の再定義 |
|
1 問題の所在/2 価値形態論の課題と論理=歴史説/3 第二版における価値形態論叙述の通俗化 |
|
第Ⅱ部 賃労働関係論の再構築に向けて |
|
第5章 労働過程の統制と内部労働市場 |
|
1 問題の所在/2 雇用契約の不完全性と「資本のもとへの労働の形式的包摂」/3 労働過程の統制と「資本のもとへの労働の実質的包摂」/4 労働過程統制の歴史的変容/5 労働者階級の分断と政治的弱体化 |
|
第6章 労働力の再生産と失われた「賃労働」の部 |
|
1 問題の所在/2 『資本論』における労働力の価値規定の外生性と不変性/3 『経済学批判要綱』における「賃労働」の非『資本論』的叙述/4 『資本論』と失われた「賃労働」の部 |
|
第7章 マルクスとネグリ |
|
1 問題の所在/2 現行『資本論』体系の理論的「空白」/3 労働力再生産の資本のもとへの「形式的包摂」/4 労働力再生産の資本のもとへの「実質的包摂」/5 コミュニズムの可能性? |
|
補遺 『経済学批判要綱』をめぐる諸問題 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経済学-社会主義 価値(経済学) 貨幣 労働価値説
もどる