検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009626565図書児童C814/タツ/書庫貸出可 
2 0009785965図書児童C814/タツ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

絵でわかる「慣用句」

人名 たつみ 都志/監修
人名ヨミ タツミ トシ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 絵でわかる「慣用句」
シリーズ名 小学生のことば事典
タイトルヨミ エ デ ワカル カンヨウク
シリーズ名ヨミ ショウガクセイ ノ コトバ ジテン
人名 たつみ 都志/監修   どりむ社/編著
人名ヨミ タツミ トシ ドリムシャ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.3
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 22cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-569-78034-4
ISBN 4-569-78034-4
分類記号 814.4
件名 日本語-慣用語句
内容紹介 小学生が知っておきたい慣用句を厳選し、その意味と使い方を、大きな絵とともにわかりやすく解説。同類・反対の意味の慣用句、豆知識なども掲載する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811275896
目次 はじめに
この本の使い方
あ行の慣用句
相づちを打つ/あごで使う/あごを出す/足が出る/足が棒になる/足を洗う/味をしめる/足を引っ張る/頭が上がらない/頭が下がる/油を売る/息が合う/息を殺す/板につく/一目置く/後ろ髪を引かれる/腕が上がる/腕が鳴る/腕によりをかける/馬が合う/えりを正す/お茶をにごす/まだまだあるよ! あ行の慣用句
か行の慣用句
顔が広い/顔から火が出る/顔にどろをぬる/肩で風を切る/肩身がせまい/肩を落とす/肩を並べる/かぶとをぬぐ/気が置けない/気が気でない/きつねにつままれる/くぎをさす/口が軽い/口がすっぱくなる/首を長くする/げたをあずける/腰がぬける/腰が低い/まだまだあるよ! か行の慣用句
さ・た行の慣用句
さじを投げる/さばを読む/舌を巻く/すずめの涙/図に乗る/たいこ判をおす/竹を割ったよう/たなに上げる/手に余る/手につかない/とほうに暮れる/まだまだあるよ! さ・た行の慣用句
な・は行の慣用句
二の足をふむ/二の句がつげない/ねこをかぶる/根に持つ/根も葉もない/のどから手が出る/歯が立たない/鼻が高い/話に花がさく/鼻にかける/鼻を明かす/羽をのばす/腹が黒い/腹が立つ/腹を決める/腹を探る/腑に落ちない/へそを曲げる/まだまだあるよ! な・は行の慣用句
ま〜わ行の慣用句
まゆをひそめる/水に流す/水の泡/水を差す/耳にたこができる/耳を疑う/耳をかたむける/耳をすます/身を粉にする/虫が好かない/虫の居所が悪い/胸をなでおろす/目がきく/目がない/目に物見せる/目の色を変える/目を丸くする/目を見張る/指をくわえる/横やりを入れる/輪をかける/まだまだあるよ! ま〜わ行の慣用句
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たつみ 都志 どりむ社
814.4 814.4
日本語-慣用語句
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。