蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009535808 | 図書一般 | 361.5/マツ08/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
連塾 方法日本 2 侘び・数寄・余白
|
人名 |
松岡 正剛/著
|
人名ヨミ |
マツオカ セイゴウ |
出版者・発行者 |
春秋社
|
出版年月 |
2009.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
連塾 方法日本 2 侘び・数寄・余白 |
タイトルヨミ |
レンジュク ホウホウ ニホン ワビ スキ ヨハク |
人名 |
松岡 正剛/著
|
人名ヨミ |
マツオカ セイゴウ |
出版者・発行者 |
春秋社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シュンジュウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
471p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-393-33297-9 |
ISBN |
4-393-33297-9 |
分類記号 |
361.5
|
分類記号 |
702.1
|
件名 |
日本
|
件名 |
芸術-日本
|
内容紹介 |
松岡正剛による日本論。「連塾」トーク・ドキュメントの内容を収める。2は、インタースコアとインタラクティブシステムの歴史、日本美術にひそむ「負の想像力」などについて考える。 |
著者紹介 |
1944年京都生まれ。早稲田大学出身。編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。情報文化と情報技術をつなぐ研究開発にたずさわる。著書に「日本数寄」「フラジャイル」「山水思想」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811257945 |
目次
内容細目
-
「文」は記憶する
目の言葉・耳の文字・舞の時空・音の記譜
3-138
-
-
日本美術の秘密
白紙も模様のうちなれば心にてふさぐべし
139-272
-
-
「負」をめぐる文化
正号負号は極と極。いづれ劣らぬ肯定だ
273-443
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる