検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009771411図書一般L467.25/タム10/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

遺伝子工学実験ノート 上  DNA実験の基本をマスターする 

人名 田村 隆明/編
人名ヨミ タムラ タカアキ
出版者・発行者 羊土社
出版年月 2010.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 遺伝子工学実験ノート 上  DNA実験の基本をマスターする 
シリーズ名 無敵のバイオテクニカルシリーズ
タイトルヨミ イデンシ コウガク ジッケン ノート ディーエヌエー ジッケン ノ キホン オ マスター スル 
シリーズ名ヨミ ムテキ ノ バイオテクニカル シリーズ
人名 田村 隆明/編
人名ヨミ タムラ タカアキ
版次 改訂第3版
出版者・発行者 羊土社
出版者・発行者等ヨミ ヨウドシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.1
ページ数または枚数・巻数 231p
大きさ 30cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-89706-927-2
ISBN 4-89706-927-2
注記 折れあり(表紙)
分類記号 467.25
件名 遺伝子工学-実験
件名 デオキシリボ核酸
内容紹介 遺伝子工学実験の技術を網羅的かつ具体的に解説。上巻は、実験の準備と基本操作、大腸菌やプラスミドの扱い、DNAの酵素処理とサブクローニング、電気泳動とPCRなど、DNA実験の基本についてまとめる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811252267
目次 第1章 実験をはじめるにあたって
1 遺伝子実験とは/2 実験を組み立ててみる/3 実験法選択の基準/4 実験の上手な人はどこが違うのか/5 実験材料を準備する/6 遺伝子組換え実験関連法規
第2章 DNA実験の基本
1 実験機具,機器/2 溶液/3 濃度と単位/4 滅菌操作/5 DNAの取扱い/6 DNAの検出と定量/7 DNAの濃縮/8 DNAの精製
第3章 大腸菌の取扱い
1 はじめに/2 大腸菌について/3 培養の準備/4 培地の作製/5 いろいろな培養法/6 菌株の保存と輸送
第4章 バクテリオファージの取扱い
1 はじめに/2 ファージ力価の測定(プラークアッセイ)/3 ファージの増殖/4 ファージDNAの調製
第5章 プラスミドDNAの増幅と精製
1 プラスミドとは/2 プラスミドの調製/3 ポリエチレングリコール(PEG)によるプラスミド精製/4 市販のキットを使ったプラスミド精製/5 形質転換(トランスフォーメーション)
第6章 核酸の酵素処理
1 はじめに/2 制限酵素処理/3 リガーゼ/4 DNA修飾酵素/5 ヌクレアーゼ/6 DNA合成酵素
第7章 DNA断片のサブクローニング
1 サブクローニングの流れ/2 インサートDNAの用意/3 ベクターの準備/4 ライゲーション/5 インサートDNAの修飾・改変/6 トランスフォーメーション(形質転換する)/7 インサートDNAのチェック
第8章 アガロースゲル電気泳動
1 電気泳動の原理と種類/2 アガロースを選択する/3 試薬の調製/4 電気泳動の実際/5 DNAの検出/6 アガロースゲルからのDNAの回収
第9章 ポリアクリルアミドゲル電気泳動
1 ポリアクリルアミドゲルについて/2 試薬の調製/3 ゲルの作製/4 電気泳動の実際/5 DNAの検出/6 ポリアクリルアミドゲルからのDNAの回収
第10章 PCR法
1 PCR法の原理/2 プライマーのデザイン/3 耐熱性ポリメラーゼの選択/4 PCR反応の実際/5 PCR産物のサブクローニング



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.25 467.25
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。