検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009120999図書児童C493/クマ/書庫貸出可 
2 0009129032図書児童C493/クマ/書庫研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

君も精神科医にならないか

人名 熊木 徹夫/著
人名ヨミ クマキ テツオ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2009.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 君も精神科医にならないか
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 124
タイトルヨミ キミ モ セイシンカイ ニ ナラナイカ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 124
人名 熊木 徹夫/著
人名ヨミ クマキ テツオ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.12
ページ数または枚数・巻数 174p
大きさ 18cm
価格 ¥760
ISBN 978-4-480-68828-6
ISBN 4-480-68828-6
分類記号 493.7
件名 精神医学
内容紹介 言葉は精神科医のメスである。「統合失調症の患者さんを助けたい」という切なる思いから始まった精神科「臨床道」とは。先入観を覆し、道なき「臨床道」を温かく照らす、精神科「臨床道」への誘いの書。
著者紹介 1969年京都市生まれ。名古屋市立大学医学部医学科卒業。精神科医。あいち熊木クリニックを開業。専門は精神病理学、漢方医学、思春期精神医学。著書に「精神科医になる」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811251689
目次 まえがき 精神科「臨床道」のススメ
第一章 精神科臨床の「場」に来ないか
統合失調症の患者さんを助けたい/現場でなくては学べないこと/新米医師が鍛えられる場所/「絶望」ってなんだろう?/「場」というものをどう作るか
第二章 精神科医はどんなことを考えているんだろう
「この苦しみをなんとかしてあげたい!」/苦しむ患者、欺く患者、弱さを抱えた患者/必要不可欠な「鳥の目」とは?
第三章 治療はどのように展開するんだろう
精神科医はキャッチャー、臨床心理士はセカンド/「くんずほぐれつの玉砕療法」!/治療の指揮者・編集者/修羅場でしか学べないこと
第四章 「専門家」になるとはどういうことだろう
「専門家」ってなんだろう?/向精神薬で治せないものを、漢方で治せないか?/ときには「便利屋」にもなる?/カルテに訊け!/自分の中に「分類」を作っていく
第五章 症例検討会をのぞいてみよう
精神科医たちが集まる場所/治療だけが精神科医の仕事ではない/ストイシズム(禁欲主義)ってなんだろう?
第六章 言葉は精神科医のメスだ
「処方本」と「日記療法」/言葉は取り扱い注意の「メス」である/比喩という説得力
第七章 「薬」を恐れ、「身体」を畏れよ
精神療法と薬物療法のハーモニー/薬物療法の森に分け入る/「身体感覚」を研ぎ澄ませ/精神科医自らの服薬体験/「薬を知っている」患者をどうするか
あとがき
ウェブサイトのご案内



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.7 493.7
精神医学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。